9月から3カ月通っていた整形外科ですが今日卒業しました。
と言っても自己申告でですが(^^;
五十肩が完全に治らずふとしたはずみに痛むので自己リハビリに限界を感じ通い始めたんですが
週5回フィットネスに行ってるので通うのが夕方4時以降になり、寒いし暗いし辛くなってきて。
しかもすごい上り坂を15分自転車こいで行くんです。
で、今日診察日だったので、最近痛むことがなくなったのでそろそろ卒業してもいいですかと訊いてみたら
可動域を見てOKがでました。
最近は理学療法士さんもだいぶ姿勢や可動域がよくなってると言ってくれてたし、あとは自分でストレッチと
フィットネスでのトレーニングで頑張ります。
またお世話になることがないよう気をつけます(^^;
脇と肋骨周りがまだやや硬いと言われてるので引き続きストレッチ頑張ります。
フィットネスでは有料筋トレのトライネーションズがあと1カ月で1クール終わり。
レベル1からレベル2に上がるかもう1度レベル1をやるか悩んでて、今日トレーナーに相談したら
きれいにできてるからレベル2に上がっても大丈夫と言われました(^^♪
ただダンベル2kgに減らしたままでレベル2に上がるのも、、と思ってたので訊いてみたら
ダンベルはいつまでも軽いのを持ってたら進歩しないから時々重いのに挑戦してみたら?と。
で、整形でも相談してみたら少しずつ増やすなら筋トレも大丈夫だと。
腱板のことであまり怖がる必要ないですよと言われました。
といいことばかり書きましたが、昨日特定検診の結果がきて、悪玉コレステロールまた上がってた
61下がってたのに27戻ってました。
この3カ月相当運動してるし食事も気をつけてるのになんで??
運動するからお腹がすいて食べる量が増えてるのは事実だけど。
去年と比べると中性脂肪は28減、体重1.3kg減、腹囲3cm減 とコレステロール以外は優秀なのに。
あーもうどうすりゃいいのさ!です
※フィットネスでの体組織系では筋肉量は増えて脂肪は減ってる。
結果を持ってまた内科の先生に相談してみます。
そうそう。大阪市では特定検診を受けるとお金がもらえるんです。
1回目3000円、2回目以降1000円だったのが、今度1回目4000円、2回目以降2000円に増え
思わぬお小遣いになりました