コロナ禍でライブハウスでのライブがなくなってしまい5年ほど経ちました。

 

私は藤井フミヤさんのライブによく行ってたんですが、コロナのせいなのかファンの高齢化のせいなのか

 

スタンディングライブが復活する兆しはないです(^^;

 

 

そんな中、甲斐バンド50周年ツアーに行ってきました爆  笑

 

会場はフミヤライブでは何度も行ってるZepp osaka。

 

 

1階前方VIP席と1階後方自由席と2階指定席があり、背の低い私は2階指定席をとろうとしたけど結局とれず。

 

1階後方じゃ全然見えないだろうと1階前方VIP席を購入。

 

VIP席っていうぐらいだから300番以内かと思いきや、とれたチケットは700番代えーん

 

男性が多いだろうから見えないんじゃ・・・。

 

フミヤライブで履いていた厚底スニーカーを持って行こうかなと思ったけど

 

もう5年以上履いてないし足でもくじいたら大変。

 

おとなしく人の隙間から見ることに。

 

 

厚底スニーカー→

 

 

会場に入ってみたら3ブロック目の最前列が開いていたのでバーにつかまることもできるしそこにしました。

 

でも前にどんどん人が入ってきて男女比は7:3ぐらい。みんなでかいあせる

 

ライブが始まってかろうじて上半身が見え隠れする感じで見えました。

 

距離としては20mぐらいで近い!!

 

まあビジュアルを見たいわけじゃなく歌を聴きたいのでいいか。

 

甲斐さんもバンドも70代とは思えないパワフルさで圧倒されました。

 

18曲2時間弱をほぼ休みなく歌い、しかも甲斐バンドの曲はかなり歌うのキツイと思います。

 

※先月カラオケで5曲歌っただけで疲れた(笑)

 

 

ビックリしたのはバラード以外はサビの部分をみんなで大合唱したこと!

 

カラオケ大会ですよ(笑)

 

それがまた気持ちよくて。

 

 

私はめちゃくちゃファンという訳じゃなく、学生時代同級生に大ファンの子がいてその影響でレコードを聴いたり

 

してた程度。ライブにまでは行きませんでした。

 

でもふとしたきっかけで甲斐さんをテレビで見て「今もツアーやってるんだ!すごい」と思いライブに行きたくなり。

 

50周年に初参加(;^_^A

 

でも並んでる時に喋ってたお2人の女性も30年ぶりとか40年ぶりとか言ってて、甲斐バンドのツアーは5年ごとにしか

 

やらないからそういう人も結構いるのかも。

 

まるで初めてとは思えないほど盛り上がってきました(笑)

 

18曲のうち知らない曲は1曲だけでした。あとは2番の歌詞までバッチリ。

 

昔覚えた歌詞って意外と覚えてるもんですね(笑)

 

 

好きな歌全部歌ってくれた!と感動してたけど、今YouTube見てたらこれも聴きたかったなぁという曲が。

 

 

 

 

 

生で聴きたかったな。

 

 

でもかなーり満足なライブでした。

 

おじさんたちの盛り上がりもすごかった!

 

声援は野太い声で「甲斐ーーー!」(笑)

 

 

昔は女性の黄色い声援が多かったのにね。

 

 

甲斐さん最後に「来年もまたやるから!」って言ったんだけど、5年ごとじゃなく続けてやるの??

 

もしそうならまた行っちゃうかも。

 

 

ほんと楽しい1日でしたニコニコ