気づいたのが昨日だったんですが、11月1日からフィットネスを始めてちょうど1年になりました。
はじめは50肩が治りきってなくて、ヨガをしても痛い。手をついただけで痛い。マシンなんてとてもできない状態でしたが
半年ぐらい経った頃から少しずつ痛みがマシになってきました。
そのうち筋力もつけたいと欲がでてきて筋トレ系のレッスンにも参加。
マシンも1番軽い負荷から少しずつ始めました。
InBodyの結果も少しずつだけどよくなってきて(筋肉が増えて脂肪が減ってきた)1ヵ月に1回測るのが楽しみに。
と言っても一喜一憂してますが(笑)
最初に比べると脂肪は確実に減ってるけど、これだけやってるのに筋肉はあまり増えてなくて
でもマシンの重りも1つ重くできたし自分では体力筋力ついてる気がします。
9月からリハビリをしてくれる整形に通い始めたせいか可動域もよくなり、日常で「痛っ!」ってなることが
ほんと減りました。
が、かなり巻き肩で毎回矯正してもらってます(^^;
どのぐらい通えばいいのやら。
通院に急な坂を登るから結構きついし、これから寒くなると辛そう~((自転車で15~20分。
最近15分で行けることが多いのは筋力がついたから??)
整骨院よりはいいような気がするのでもうしばらく通おうと思ってます。
※整骨院の『骨盤矯正』や『姿勢矯正』はなんか嘘っぽい(笑)
週5日フィットネスに行ってるので整形に行くのは夕方4時以降。
リハビリ受けながらうたたねしてしまう日もあります(笑)
ここの整形でMRIを見せたら「腱板損傷だから治る」と言われたのはすごく嬉しかったです。
もちろん無理してまたなったら困るけど、少しずつ周りの筋肉を鍛えて完治目指します!
今年は歯の根が折れて初・ブリッジにするのに半年ちかくかかったし、通院三昧でした(^^;
実家の側の歯科なのでその分実家へ行って母と過ごせたからよかったんですけどね。
先日ブリッジの具合を見てもらった時に「やっぱりブリッジの方ではあまり噛まない方がいいんですよね?」と
訊くと、「そんなことないですよ。」と言った後「6:4ぐらいで。」と言われました(笑)
ブリッジになったすぐは意外と噛みづらくて「入れ歯が違和感あるのと一緒?」と思ったけど
2週間ほどで慣れました。
でもやっぱり硬いものというか弾力性のあるものを噛むと自分の歯とはちょっと違うような。。
仕方ないですね(^^;
先日夫のリクエストで「テッチャン鍋」をしました。
私は顎関節症もあるのでこういうの苦手なんですが味は好き(笑)
私用に豚肉も入れたけど、テッチャンも結構食べれました。美味しかった♪
歯と胃は大事にしないとね(笑)
先日からの膝の痛みは、金曜日:階段を降りる時に激痛 土曜日:階段は膝を持ちながらなんとか降りれるけど立ったり座ったりが痛い
日曜日(今日):手を添えなくても立ったり座ったりできるように。でもふとした足の曲げ伸ばしで痛みが(^^;
金曜日はプールへ行って普通に泳いじゃったので反省して土日はおとなしくしてました。
特に土日は筋トレ系のレッスンばっかりだったしね。
明日も筋トレ系なのでお休みして火曜日のヨガから再開する予定です。
ヨガの後にGYM&RUNあるけどどうしようかなー。15分だけだから足慣らしに参加しようかな。
おとなしくしてたと言っても昨日今日は自転車ではなく歩いて買い物へ行き(自転車だと痛い)
2日とも6000歩あるきました。動かなくなって急に運動するとよくないしね。
実家の母は歩きすぎて(1万歩越え)足が痛くなっても翌日も休まず歩くらしいです。
そのうち治るとか。見習わねば@90歳の母。