先日内覧会に行った新しい整形外科へ行ってきました。
もう5~6年も続いてる首のだるさ、整形外科はもちろん整骨院・鍼灸・整体・ペインクリニック、
はては姿勢矯正まで通ったけど改善せず。
こちらは内覧会で「運動機能テスト」をやってたり、
HPに「通うリハビリテーション」から『治すリハビリテーション』と書いてあったりで
『痛いから注射・湿布・薬』ではなくちゃんとしたリハビリがあるのかなと期待して受診してみました。
先週の金曜日から開院で、さすがに初日は混んでるだろうなと思って今日行くと意外とすいてました。
待ってる人4人だけ。
でも診察が長いし、診察室からレントゲン室に患者さんが行っても次の人は呼ばれず意外と時間がかかりました。
後でわかったんですが、ドクターがレントゲン室に行って位置調整してました。
その後診察室に戻って結果を聞くので1人あたり20分ぐらいはかかってました。
診察室へ入って症状と今まで受けてきた治療を話すとまずはレントゲンを撮りましょうと。
4年前に撮った頸椎のMRIと去年撮った肩のMRIを一応持ってきたんですがと言うと
是非見せてくださいと。
撮り終えるとレントゲンとMRIを見た上で首や肩を触診。
今までに言われたことのない場所を指摘されビックリ。
そして
「ブロック注射しましょう」
注射はないと勝手に思い込んでたのでビックリ。
でも今までに注射を受けたことのない場所だったので試してみることにしました。
「机に突っ伏して首の力を抜いて」も初めてでビックリしました。
その後リハビリへ。
リハビリは20分間とても丁寧でした。
リハビリ受けて思ったのは、首のだるさと肩の痛みは連動してるんだなと。
私の場合上半身がかなり硬いそうです。(肋骨も背中も)
家でやるストレッチも教えてくれ、最初は週2ペースで通うように言われました。
直後は何の変化もなかったけど、少しずつでも改善するといいな。
そして今日1番ビックリしたことは、MRIを見て「これ腱板断裂じゃないですよ」と言われたこと。
部分断裂と言われたと言うと「断裂じゃないです。炎症を起こしてるだけで、
しいて言えば腱板損傷ですね。自然に治りますよ」と。
頸椎の状態もレントゲン・MRI共に悪くなく、安心しました。
ちなみに新開院ではあるけど、ドクターは他で開院していて
40~50代の経験のある人です。
さてどうなりますやら。