先週の月曜日、歯科へブリッジの型取りに行って
ほんと一仕事終えた!って感じで、この一週間はあっという間に過ぎました。
明日はいよいよブリッジの装着です。(装着でいいのか??)
前回ほどは辛い治療ではない、はず。
で、そのまま実家に泊まってきます。
母は先週も泊まって行けば?と何度も言ってきてて
一人暮らしは自由だけどやっぱり寂しいのかなと。
歯科通いが終わっても時々泊りの行こうと思います。
私が子供の頃は実家は自営業で、一緒に買い物に行ったりご飯を作ったりなんてまったくなく
急いでご飯を作って慌ててお店へ戻る、みたいな寂しい日々でした。
そんなに色々会話した記憶もないし。。
授業参観や運動会も来れず。
と言ったらめちゃくちゃ寂しい記憶のようだけど、友達のお母さんが一緒に食べようと言ってくれて
華やかなお弁当やたくさんの果物を分けてもらった楽しい思い出が残ってます。食いしん坊だったから?(笑)
小学校の低学年まではお店と家が一緒だったのでそんなことはなかったしね。
母は昔の話とか色々したいらしく喋りだしたら1時間ぐらいとまりません(笑)
今年の12月には91歳。
できるだけ長く今の状態で頭も体も元気でいてくれるよう、たくさん話し相手になってあげたいと思っています。
それにしても実家のそばの歯科、マジで名医!
なくなったら困ります。
多分私とほぼ同年齢なので不安です