昨日は歯科&実家へ。

 

5ヵ月前に抜歯した歯がようやく回復してブリッジの型取りをしました。

 

通常なら3ヵ月らしいけど、私の場合折れた根のところに大きな膿の袋ができていて回復が1ヵ月遅れましたあせる

 

(加えてお盆休みが入ったので更に遅れたという。。)

 

 

顎関節症で口が大きく開かないのと、開いても長時間は無理。(時間というより分単位・汗)

 

奥歯の被せをはずすのと型を取る時大変だろうなぁと覚悟して行きました。

 

最終的にかかった時間は40分。疲れた!!

 

先生は長時間口を開けていられない私の様子を見ながら休み休みやってくれてました。

 

最初に奥歯の被せをはずしこれが5分ぐらい?なんとか終了!

 

次に手前の仮歯をはずしました。

 

これで後は型をとるだけ!と思ったら奥歯を削り始め???

 

10分以上かかり、その後で「歯が伸びてたので削りました。」と。

 

先に説明してほしかった(^^;

 

ここ数年奥歯が次々痛くなり、下の奥歯は被せをすると痛くなるので2度試みた後被せをやめて詰め物だけにしてて

 

そのせいで今回ブリッジの土台にする上の歯が伸びてたそうです。

 

歯が伸びるってハムスターかうさぎだけだと思ってた(苦笑)

 

 

ブリッジができるまでの1週間2本歯無しだと思ったけど、奥歯に少し自分の歯が残ってて

 

先週までとあまり変わらない感じでホッとしました。

 

抜歯した後の方が痛くて柔らかい物しか食べれなかったな。

 

 

いつも歯科へ行った後実家に泊まるけど、来週もあるので昨日は泊まらず帰ってきました。

 

母はエアコンが苦手なので暑さ対策に短パンを持って行きました(笑)

 

でもさすがに最近はエアコンつけてるみたいです。この暑さじゃね。

 

 

で、母が私の足をふと見て「え!ずいぶんいい足になったやん!」と言うので何のこと?と思ったら

 

確かにふくらはぎに筋肉がついてる!

 

棒のような細い足だったのに(笑)

 

 

クロストレーナーとGYM&RUNとHEATHIITのおかげかな。

 

これからも頑張ろうニコニコ

 

 

来週で歯科通いも終了。

 

ブリッジってあんまり違和感はないらしいけど、ちょっと心配。

 

それにブリッジの寿命って10年ぐらいって書いてたから、大事に使わないと。

 

女性の平均寿命87歳!

 

20年以上あるしゲッソリ

 

いやいや私は色々病気してるしそんなに長生きはしないはず。

 

知らんけど(笑)