娘一家が来月2日から来るので掃除をしたり準備をしたりと忙しい毎日です。
週4回のフィットネス通いは減らしてませんが(笑)
クロストレーナーも昨日ついに30分連続でやることができました
簡単に言うと自転車の立ち漕ぎをするような運動です。
手も前後するからそれよりきついかも。
10分でもハアハア言ってるのに『基本は20分~30分』と聞いてビックリ。
でもやってる人は皆30分やってるので(やらない人はまったくやらないので5分とか10分って人はいない。)
やればできるのでは?と頑張りました。
毎日やる必要はないので今日はなしで、バレトンのレッスン30分・ラットプルダウン30回・プール45分 800m)で
帰ってきました。身体スッキリ♪
が、昨日は身体がだるくてきつかったです。
というのは月曜日に急遽実家に行ってきたので。
日曜日の夕方母と電話で話してると「毎日暑いね。今日は3回も行水したわ。」とか「最近何を食べても美味しくない」と。
「クーラーちゃんとつけてる?」と訊いてもうんと言わず。
とにかく行って部屋の温度をチェックして母の様子も見てあげようと、月曜日の朝月に1度の内科の診察の後
11時半に家を出てバスで実家へ。
この時点で内科まで自転車で往復40分の疲れが
しかも内科まですごい坂道。
土曜日のHEAT&HIITの筋肉痛がまだ残ってて途中歩いて自転車を押しました(^^;
バスの中はエアコンがついてたしバス停から実家までは5分なんですが
実家につくとやはり部屋は暑い
体感としては30℃ぐらいかな??
私が汗かいてたのでエアコンをつけてくれたけど、10分も経つと「寒い寒い」と
設定温度を27℃から28℃にし、風向きを上にしたけどまだ寒いと言って靴下を履いてました。
これじゃあ私が行かないとエアコンつけないはずだ。
ちなみに服装は薄手のTシャツに半ズボン・素足で、扇風機とアイスノンで涼んでました。
15分ぐらいでエアコンを消して全部の窓を開けて我慢大会(笑)
やっぱり暑い!身体が汗でベタベタ(^^;
が、母の腕を触ってみるとサラサラしてる!?
年寄りは体温が低いからか??
どこまで我慢できるか扇風機とアイスノンだけで過ごし、夕方6時半になってから買い物へ。
その間にご飯を炊こうとスイッチを押して行ったんですが、帰ったら部屋が熱帯化してました
ご飯を食べる時はさすがにエアコンをつけたけど母に気を使って15分で消しました。
泊まっていけばいいのにと言われたけど次の日もジム行くし、なによりエアコンなしでは絶対寝れない
帰りのバスの中のモニターで流れてるニュースで、今日は栃木41℃埼玉40℃まで上がったとやってました。
大阪も38か39℃ぐらいあったのでは?
ここは日本か?って感じです。
夫の仕事で台湾に4年ほど住んでたんだけど同じぐらいかも。。
いつも私が行くと食事がたくさん食べれると言うので定期的に行くようにしてるけど
今回は1ヵ月ちょっとあいてしまってて
喋りながら食べてるとまあまあ食べてたけど
冷蔵庫の中はいつもより少なくさっぱりしたものが多かったです。
(それもチェックしたかったので抜き打ちで行きました。)
前日家で作った野菜スープを持って行くと美味しいと言ってさっそく翌日作ったようです。
帰ってから色々悩んで『老人 エアコン 寒い』で検索するとこんなサイトが。
めちゃくちゃ勉強になりました。
改めて母と電話で話し、暑いと感じなくても靴下を履いてエアコンをつけるよう言いました。
近いうちにまた見に行くつもりですが、
孫たち連れて近くの公園で会おうかとも思ってます。
1日エアコンのない生活をしたせいで次の日は身体がだるくて大変でした。
1日中エアコンも体に悪いけどさすがに無しは無理!!
それにしても、、、老人ホームのお年寄りはエアコン寒くないんだろうか?