6月2日にGYM&RUN30分のレッスンで張り切りすぎて
2日後のZumbaの途中で膝上の筋肉がつりそうになり
日常の立ったり座ったりでも膝上に違和感が出てきたので
丸1ヵ月GYM&RUNとZumbaをお休みしてました。
無理してこじらせても嫌だしね 気持ちは若くても体は老体
で、今日1ヵ月ぶりのZumba。
久しぶりだったのでめちゃくちゃ楽しかった♪
45分踊ると汗だくでそれがまた気持ちいい。
最近は1週間のうちヨガが2回バリトン(ヨガ&フィットネス&バレエ)が2回
プールが2回だったので、Zumbaをやるといつもと違う筋肉を使ったって実感が。
なので肩が痛くなって2ヵ月ほどお休みしてたGroupCentergyも明日から再開することにしました。
身体の筋肉をまんべんなく使わないとね。
先日初めてやったマシン、クロストレーナーも続けてやってます。
初めてやった時は5分で死にそうになったけど、後で使い方見たらハンドルを持つ場所で
難易度が変わるらしく、私は1番きついところを持ってました
2回目は10分やったけど脇腹筋肉痛にはならず。
ちなみに10分で70kcal消費と出てたので、ウォーキングよりは消費カロリー高いです。
(ウォーキングだと30分で100kcalらしい)
今日はヨガ45分Zumba45分の後だったので5分だけにしました。
五十肩の方は少しずつだけどよくなっていて、でも重い物を持った翌日は痛かったりだるかったり。
寝た状態で右手を横に出すのもまだまだ痛いです。背中に手を回すのも上まではいかないし
服の脱ぎ着もたまに痛みます。
13年前に左肩が五十肩になった時はこんなことなかったので、やっぱり腱板損傷も併発してるからなのかな??
肩腱板はインナーマッスルを鍛えた方がいいらしくゴムチューブでのリハビリがいいんだけど
それやると肩が重だるくて、ついつい普通のストレッチしかできてません。
こういうの
チューブじゃないけどこんなのも。
私の場合は真上と横はほぼ普通に動かせるので背中に手を回すストレッチだけでいいかな。
結局のところ私の腱板損傷がどの程度のものだったかの説明は聞けず
「もう何してもいいですよ」と言われて整形のリハビリを『卒業』しましたが
卒業してから半年たってもこの状態。
主人ももう治ったものと思って手伝いもしてくれなくなって
無理して痛くなった日は湿布を貼る毎日です
毎日の買い物はもちろん、重い鍋とか丼とか持つと痛い!
食洗器買おうかなという話もあったんだけど、半年ほどは主人が食器洗ってくれてて
その話も消えてしまった(^^;
食洗器あっても食器を移動させるのに腕は使うしそんなに変わらないかもとも
やっぱりチューブトレーニングでインナーマッスル鍛えて切れた部分を補うしかないのかな。
今日のお昼はご飯もおかずもなかったので久しぶりにスーパーでお弁当を買いました。
3色ごはんの和風弁当 299円
コロッケ、ひじき煮物、れんこん、鯖塩焼き、ちくわ天ぷら、がんもどき、
ごぼうかき揚げ、ミートボール、煮豆、白ご飯、赤飯、かやくご飯、漬物2種
超豪華です。
先日宅配弁当のチラシが入ってて、700円で配達してもらえるなら安いと思ったけど
こんな安いお弁当があったら勝てませんね。
ああいう宅配弁当ってどういう人が頼むんだろう。
実家の母が買い物が行けなくなったら?と思ったけど、そんな状態になったら
1人暮らし無理だしね。