木曜日の抜歯、無事終わりました笑い泣き

 

抜歯は親知らず以外では2回目。

 

抜歯と書いてるけど、実は大きな虫歯で『歯』自体はなくて、根だけが残っていてその根を抜きました。

 

前回(6年前)に抜いたのも、歯ではなく根です。

 

奥歯なので根っこが3本あってそのうちの1本がひび割れて歯茎が腫れてきて抜きました。

 

 

今回は残りの2本の根のうちの1本がまたひび割れててえーん

 

やっぱり寝る時のマウスピースはしないとダメですね。

 

根を抜くってどうやって抜くんだろう・・・?

 

6年前に抜いた時のことは忘れてしまってましたあせる

 

手こずるかもと言われてたのでかなり怖かったけど上手に抜いてくれ

 

2本の根をわずか3分ほどで抜いてくれました。ちょっと拍子抜けでした。

 

ところが前日にちょっと問題勃発してました。

 

 

私はコレステロール値が高いのでEPA製剤を処方されています。

 

サプリメントでもあるEPA。ただ純度が高くサプリメントの3倍ぐらいです。

 

ある方のブログを読んでいて、骨粗しょう症の薬を飲んでたら抜歯できないというのがあり

 

気になってふと調べたらEPA製剤飲んでると手術や抜歯の時出血が多くなるので休薬した方がいいという記事がびっくり

 

薬もらった時の注意書きにそんなのなかったし先生からも聞いてない!

 

検索すると歯科によって、大丈夫と言う歯科と休薬させる歯科があるみたいで、

 

慌てて歯科に相談の電話をすると「血液サラサラにする薬飲んでると基本的には休薬するんですけどね。

 

処方された先生に訊いてみてください」と。

 

電話しようとしたら休診日あせる

 

で処方された薬局へ電話すると「歯科で相談してみてください」と。

 

歯科に相談したら処方された病院で訊いてと言われたけど今日休みなのでと言うと

 

「最近はたいていの歯科ではEPA飲んでても休薬せず抜歯してます。でも一応先生にも訊いてみてくださいね」と。

 

1日前になってそりゃないわあせる

 

 

当日朝内科に電話して休薬した方がいいと言われたら抜歯は延期にするしかないなぁ笑い泣き

 

もう1度歯科に電話すると「薬局でそう言ってるなら明日抜歯しましょう。一応明日先生にも訊いてみてください」と。

 

あー。薬ってほんとめんどくさい! EPA、やめようかなぁと思いました。

 

 

当日診察が始まる少し前に内科に電話したら留守電になっていて、診察時間にもう1度電話してもまた留守電。

 

HP見たら臨時休業でした(^^;

 

歯科でそう言ったら苦笑してました。

 

 

で、抜いてすぐはほとんど出血してなくて「大丈夫と思うけど念のためガーゼを長く噛んでてください。

 

30分ぐらい」と言われました。

 

その後実家へ行って麻酔が効いてるうちに携帯のセットアップとデータ移行を始めました。

 

すると私の顔を見た母が「ガーゼかえた方がいいんじゃない?」と。

 

30分以上経ってるのに血が滲んでたみたいあせる

 

結局1時間ちょっと血が出てたから少しEPAの影響あったのかもしれません。

 

 

前日夫にも相談したら「そんな強い薬なら医者がこれ飲んでる時は大けがしないようにとか言うはず」と。

 

いやいや好きで大けがする人はいないでしょ(笑)

 

挙句は「ちょっと指先切って試してみたら?」と真顔で言うからビックリします。ちょっと変な夫です(笑)

 

 

なんか2重に疲れて、そのまま実家に泊まりました。

 

帰っておかゆ食べようと思ってたけど、母がやわらかいご飯を炊いていてくれて

 

私の好物のうなぎを買ってくれてて昼夜朝とうなぎを食べました。美味しかった(笑)

 

なんでも携帯代が保険で安くついたので上等のうなぎを買っておいてくれたそうです。

 

90歳の母に甘える63歳の娘。いいのか??チュー

 

 

そうそう。抜いた歯?根?を見せてくれたんだけどかなり大きいのでビックリ。

 

そしたらそれは歯ではなくひび割れた根が膿んでできた膿の袋でした。

 

多分もう少ししたら痛んで歯茎も腫れてきたと思います。

 

今回たまたま見つかってよかった!

 

来週消毒に行ってしばらく歯茎を休ませたらブリッジを作ることになるのかな?

 

4月は娘の家に行くのでその後になると思います。色々忙しい!

 

明日はいつもならヨガ、バレトン、エアロの日だけどさすがにエアロはお休みすることにします。

 

日曜日のプールも自粛かなぁ。。