先日驚いたことがありました。
お正月に実家に行った時、母と一緒に1時間半ほど歩いた時ふと歩数を見ると
スマートウォッチもカバンに入れてる携帯もたったの1200歩!
どういうこと?と思ったら、母に合わせてゆっくり歩いてたから体の上下が少なくカウントされてなかったみたいでした。
ちなみに母の携帯は7000歩ほどでした。
母は数年前まで結構早く歩いていたんですが(私と同じぐらいの早さ)早く歩くと1万歩歩くと足が痛くなるらしく
ゆっくりでもいいから1日1万歩歩くことにしたそうです。
90歳なんだからゆっくりでいいよね。
1万歩も歩く必要ない気もするけど、朝昼晩に分けて散歩・買い物で歩いてるというから無理のない範囲ならいいよね。
母の携帯もゆっくり歩くようになってから極端にカウント数が減ってしまい、今は足につけて歩いてるそうです(笑)
昨日プールへ行き水中ウォーキングのコースで歩く時初めてスマートウォッチをつけて歩いてみました。
水泳もOKって書いてあるけど壊れたら嫌なので水着の肩紐につけて濡れないようにして。
そして15分後カウントを見ると1歩もカウントされてなくてビックリ!!
水中だからあまり上下しないからでしょうね。
万歩計って若い人向けにできてるのか??
母の手作りの干し柿をもらって帰りました。美味しかった!
食事だけじゃなくいろんなものを手作りしてて偉いです。
家に植えた金柑がたくさんあるの甘露煮を作ってみたいと言うので2人で甘露煮を作りました。
でも完熟してるから生の方が美味しかった。
ビタミンCたっぷりで美容にも健康にもよさそう
友達が92歳のお母さんを3年前から介護してると聞き私も覚悟してます。
なるべく自宅で過ごさせてあげたいけど、私の体力が持つかどうか