内科でもらった薬を4日間、耳鼻科でもらった薬を5日間飲み、

 

ようやく風邪が治りました。長かったです。

 

昼間はよくても夜になるとたんがからみ息がしづらくなり、喉にくっついたタンのために咳き込んで目が覚める。

 

ようやく寝れるようになったのは2日前。それでも1度咳で起きましたが。

 

昨日は1度も咳がでず朝まで寝れたので耳鼻科も卒業。

 

まだ若干たんが絡む感じはありますが、、、。

 

耳鼻科ではたんの絡みをとる薬と鼻づまりを改善する薬、咳止めなど3種類を混ぜた水薬、

 

それに抗生物質と普段よりたくさんの薬が出ました。

 

レントゲンを撮って(鼻のレントゲン撮ったの人生初!)副鼻腔炎にはなってなかったのに

 

抗生物質でるんだ。。

 

この先生の見立てはいつもバッチリで、治るまでの日数分きっちり薬が出るのがすごいです。

 

(今回はほんとはあと1日分ぐらいほしかったけど。)

 

 

昨日から家でエアロビクスを30分間やって運動不足解消してます。

 

明日はプールにも行く予定。

 

もう咳は出てないけどずっとマスクをしてる私。

 

その理由は、、、鼻をかみすぎて鼻の下が荒れ、唇の上に傷ができて

 

その傷がほくろみたいになってしまったから(泣)

 

 

 

これも人生初です(笑)

 

いつ治るんだろ。。

 

 

 

昨日はジンギスカンにして、久しぶりにビールを飲みました。美味しかったー。

 

 

(焼いたお肉じゃなく生ですみません。食べる時は必死なので、笑)

 

ジンギスカンはコレステロール気にせず食べれるお肉なので嬉しいです。

 

ラム肉にはカルチニンが豊富で脂肪燃焼させてくれるそうです!

 

しかも鉄分、ビタミンBが豊富で低カロリー、低コレステロール。

 

北海道に行った時は主人とたらふく食べました。

 

ビール飲んでちゃ意味ないかもですが^^;

 

 

年末まであと1ヶ月強。

 

なにごともなく新年を迎えられますように。

 

 

※昨日整形のリハビリに行き転んだことを話したら、ドクターは「なんともなくて

 

よかったね!」で療法士さんは帰り際に「転ばないようにね!」でした(苦笑)

 

転ぶことはまたあるかもしれないけど、転んでも体制をたてなおせる筋力を養うべく

 

エアロと水泳とウォーキングに励みます!!

 

 

そうそう。ずっと前の爬虫類カフェの写真を載せようか載せまいか悩んでて

 

結局載せてなかったんですが、苦手じゃない人は見てください。

 

綺麗な白蛇さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスのテーブル越しに自撮り。

 

娘もヘビ膝に乗せてたので動けなくて(^^;

 

 

 

この後リラックスして寝てしまいました。

 

他の爬虫類もですが、なぜか私が抱っこしたり膝の上に乗せたりすると

 

リラックスして寝てしまうんです。

 

愛が伝わるのかなラブラブ

 

 

 

唇の画像を載せたらそれがカバー写真になってしまったので

 

最後に載せます。閲覧注意です(^^;