今年はお彼岸が暑すぎて墓参に行かなかったので昨日夫と2人で行ってきました。

 

息子も行くと言ってたのに友達と約束ができて行かず。

 

お墓は結構遠くしかも山の上。

 

私たちが将来お墓に入っても誰も墓参り来てくれないような気がします(-_-;)

 

 

事務所で花を買おうとすると『カラスの被害がまた増大しています』と貼り紙と数個のろうそく立てがおいてました。

 

お盆に行った時もカラスがいたずらでろうそく立てを盗んであちこちに投げ飛ばしていて

 

たくさん回収し、「この中からもっていってください」と言われました。

 

 

お墓まで上がると4個あったろうそく立てが全滅してましたあせる

 

事務所まで下りていって合いそうなものをいただきましたが、次回またなくなってそう。。

 

周りを見るとカバーに鍵をかけたりして皆さん対策してました。

 

 

帰りは回転寿司へ。

 

 

 

 

大好きなカニみそ、ある時とない時があって、あるとかなり嬉しい(笑)

 

カニみそってコレステロール高かった気がするけど。。。ま、いいか。

 

先週年に1度の血液検査の結果が出て、コレステロール値がいつもより50も多く、、、

 

元々オーバーしてるのに恐ろしい数値になってました。

 

理由は、五十肩で動けない。動けないのに食べる。ストレスで甘いものたくさん食べた。でしょう。

 

10月からプール通いも復活し、エアロビクスも始めたし食事制限も開始。

 

なんとかなるでしょう。

 

朝の菓子パンもやめました。(大好きなのに!)

 

 

 

 

イマイチうまくいかず日々練習中です。

 

 

タイトルの『ガングリオン』ですが。。。

 

先月から親指の関節が腫れて触るとしこりがあり痛むので、内科に行ったついでに見てもらうと

 

「ガングリオンですね。腫れがひいたら痛みはなくなるはず」と言われました。

 

子育て中も手首にガングリオンができ、その時は神経を圧迫してかなり痛く漢方薬を煎じて飲んでるうちになくなりました。

 

「多分できやすい体質なんでしょう」と言われました笑い泣き

 

が、腫れが引くと痛みもなくなり一安心。

 

ところが今度は右の足の裏に違和感が。。

 

痛くはないけどしこりがある。

 

今日整形に行ったついでに聞いてみると「ガングリオン」とのことあせる

 

「これは悪さしないやつだから。時々ストレッチしてください。あと体重をそこにかけないように気を付けて

 

インソールを敷いて。大きくなるようならまた教えてください」と。

 

 

エアロビクスして大丈夫なのか??あせる

 

一応訊いたけど「痛くなければOK」とのこと。

 

帰って調べてみたらガングリオンがお灸で治ったというブログがヒット。

 

ダメ元でやってみました。

 

漢方薬で治ったのも血行がよくなったからかもしれないし、効くかも?

 

ちなみにヘパーデン結節にもお灸がいいと書いてる人がいて、そっちもそのうちやってみます。

 

今のところヘパーデン結節はやや落ち着いてます。

 

 

あー 五十肩がよくなっても年と共にあっちもこっちもややこしい笑い泣き