関西では有名な激安スーパー玉出。
ずっと前にアプリができたと書いてあってダウンロードしたら
玉出特製グッズ(エコバッグ)とか商品の箱買いとかしかなくて
すぐにアンインストール。
最近チラシにアプリがリニューアルしクーポンもあると書いてあって
久しぶりにダウンロードしてみたら
意外とお得!
しかも毎日スクラッチができたり
お店にあるポスターのQRコードを自分で読み取ると来店スタンプがたまり
たまったらクーポンがもらえるらしい。
今日は29日(肉の日)でお肉が100円引き!
玉出なかなかやるじゃん!!
アイコンはもちろんこれ。ダさすぎ!!
※待ち受けが娘一家なのでスタンプで隠してます。
今ドラマでやってる『CODE』のアプリもある!(爆)
これはあんな危険なアプリではなくバーコードを読み取るアプリです。
お肉が100円引きだったのでこれ買いました
夏真っ盛りですが食欲減ることなく、むしろ夏の方が食欲ある私です。
子供のころは果物苦手だったけど最近果物も旬のものは買うようにしてます。
年をとるとあと何回旬のものを食べれるかわからないので(爆)
肩のリハビリは進んでるような進んでないような。。
私は気長にいきたいけどドクターが結果を早く出したがってるので
頑張ってはいるけど。。
来週の診察の時可動域があまり広がってなかったらまた注射打ちましょうって
言われそうな予感
整骨院の先生は「今はステロイド打つ時期じゃないと思うけど」と言ってました
筋肉が拘縮してるので気長にほぐしてストレッチしていくしかないと。
ステロイドで痛みを減らしてストレッチの強度を強めるという利点はあるかもしれないけど
本来は夜も寝れないぐらい痛い時に打つものですよ、と。
そういう先生のお家は今40代のお姉さんと70代のお母さんが五十肩まっただなからしく
1年半経つけどまだ可動域戻ってないそうです。
整骨院の先生のご家族でもそうなんだ、、、と安心してみたり(笑)
ストレッチもやりすぎると痛めてまた炎症をおこすらしいし
かと言って強度が弱いと可動域広がらないし難しいです。
「少し痛いぐらい」「限界まで」やるのがベストらしい。
毎日関節と筋肉が痛い
とりあえず、壁の電気のスイッチに手が届くようになり(今までは左手でやってた)
5cmほど可動域が広がったことはわかりました。
でもまだまだ・・・。この1週間で100℃が130℃になったぐらいかな。
整形外科への通院やめたい