これすごいです!!
メディリフトアクアEX
実はメディリフトはずっと前に使ったことあって
つけてる時のビジュアルが人に見せれないのであまり使うことができず
ほしいという長女にあげてしまいました(;^_^A
そもそも顔にフィットしなくてEMSの感じ方も左右違うし、
使った後顔に跡がつくのも困りものでした。
こちらは防水仕様でお風呂でも使える!
お風呂なら誰に見られる心配もなくしかもリラックスして使えます♪
今までのメディリフトと違うことは防水なことの他に
充電器を置く台がついてること(笑)
ぶっちゃけ充電台いらないかも(笑)
私はメディリフトアイも持ってるんですがその充電器とそっくり。
台はついてないけど全然不便ないし、むしろいちいち台に置く方が面倒かも。
綺麗好きで見た目を気にする人にはいいけど
無精者の私には不要でした(^^;
そしてモードが今までと違います。
●オートモード(10分)
EMSのモードを選ぶ必要がなく、着けるだけで大小頬骨筋と咬筋をめがけて適切なEMSで表情筋ケア。両手がふさがらないウェアラブル仕様のため、”ながら”でトータルケアが完了。忙しい日々におすすめのモードです。
●バスリリースモード(5分)
硬くなりがちな咬筋に適した、休ませるためのEMS波形を出力。入浴することによりケア効率が上がっているため、1回5分でケアが完了。お風呂でリラックスしながら、歯の食いしばりなどで酷使しがちな咬筋を集中的にストレッチします。
●バスアップモード(5分)
頬を直接的に引き上げる役目を担う「大小頬骨筋」、通称「リフト筋」*4のケアを中心としたモード。この筋肉が動くと「幸せな気分」になるということが研究でわかっています。1回5分の効率よいお手入れで、マスクを外した瞬間に気になる顔のもたつきに集中アプローチします。
届いてすぐ化粧水(顔全体)+ゲル(電極部分)で10分やってみました。
以前のメディリフトと違い顔にピッタリフィットするのでびっくり!
HP見たらマスクが大きくなって広範囲にカバーできるようになったそうです。
顎がしっかりカバーされるからフィットするのかも。
ちなみに電極面積も2.5倍になり表情筋のトレーニング効率をアップ。
さらに中周波も採用し、より深部までアプローチ可能になったとか。
レベル2でやると少し物足りなかったので3でやってみました。
目元にまでひびいてきます。
はずしてみると、跡がついてない!
そして気持ち目がパッチリしてる!
でもお風呂だと5分。
物足りないのでは?
と思いつつ翌日お風呂で「バスリリースモード」をレベル2でやったら十分な強さで
3にしたら咬筋がギューッと掴まれる感じで慌てて緩めました
5分がすごく長く感じました。
はずすと顔が汗だらけ(^_^;)
材質のせいなのか血行がよくなったのか?はたまた咬筋をストレッチしたからか??
お風呂から出て鏡を見るとなんだか顔色が明るく感じました。
2でこれならもっとレベル上げたら1度でリフトアップ効果あるのでは?
なんと10まであるらしく、私は多分慣れても5止まりかなと思います。
多分寝てる時の食いしばりがきつくて咬筋が固まってるからかと。
改善してきたら強くできるのかな?
お風呂でやると『効率が上がってるから』5分で済むのはいいけど
バスリリースモードかバスアップモードのどちらかを選ばないといけないので
悩むところです。交互にするしかないか(^^;
でもお風呂で使ってすぐに洗って干せるのは最高。
コントローラーをはずしてタオルでサッと拭き、マスクは水洗いのみ。
お風呂以外だとマスクが化粧水がベタついてしまうし電極部分につけるゲルもふき取りにくい。
第一洗面所まで持って行って洗うのが面倒。←面倒なことは続かない(;^_^A
化粧水やシートマスクと併用すると保湿力もアップするそうだけど無精な私はお風呂で使って洗って乾かす、の
方が続きそうです。
なのでお風呂専用で使うことにします。
初めて使った時浴槽の中でつけようとして手がすべって落としそうになって焦りました。
いくら防水でも湯船にボチャンはダメですよね。
2回目は洗い場でつけてから入りました。
この美顔器、なんか久々のヒットって感じでワクワクしてます♪
一応お約束の着画(笑)
やっぱり家族には見せれない(;^_^A