コロナ禍で人気が出て一時品薄になっていた松葉茶、飲んだことありますか?

私もブームに乗って粉末とティーバッグのを買ったのですがティーバッグは他のお茶とブレンドして飲めても粉末は溶けにくく無理でした💦
確か中国産だったと思います。

こちらは松葉とよもぎをブレンドした松葉青汁

国産「徳島県産の赤松松葉」と「新潟県産のよもぎ」を使っています。

 

 



粉末なので、丸ごとそのまま食べることもできるそうです。

 



添加物で味の調整はしていないので、料理、お菓子、パン、ドリンクなど多くのレシピに使えるとのこと、
私は牛乳に混ぜて飲んでみました。


サッと溶け、口当たりがよくビックリ。
感想としては香りはよもぎ、味は松葉でした。
ほろ苦いですが苦くて飲めないというほどではありません。オリゴ糖を加えてみたけどイマイチでした💦

次に普通にお湯を注いでお茶として飲んでみたら
全然苦くなくてビックリ!
とても美味しく癖もなく普通のお茶として食事の時にも飲めました。
私はシンプルな飲み方の方が好みです。


大地の王様とよばれる赤松松葉は
24種類のアミノ酸、ケルセチン、クロロフィル、フラボノイド、ビタミンA、C、K
ハーブの女王とよばれるよもぎは
クロロフィル、フラボノイド、ミネラル、カロチン、ビタミンA、C、K
が含まれていて女性が美しく健康な生活を送るための成分がたっぷり。
これは飲むしかないですね😉✨

松葉青汁を使った白玉だんごのレシピが同封されていました。美味しそう😆

これは作ってみたいかも。