梅雨になると髪が爆発するのは仕方ない、として、、、
雨が続くと五十肩の痛み&肘の関節痛が悪化します
肘の痛みも肩関節からの関連痛らしいのですが
肩に湿布を貼っても治らないので両方に湿布を貼ってます。
肘の痛みは先週整形でもらった葛根湯がよく効きます。
でもこんなに雨が続くとそれでも痛い
なので朝から葛根湯&湿布貼りまくりで対応してます。
ほんとは鎮痛剤も飲みたいけど我慢我慢。
寝る時は葛根湯・鎮痛剤(時間差で飲まないといけないので4時間後)・湿布の3本立てで
ここ数日は連続で5時間寝れるようになりました。
これは整骨院のお陰です。
整形でもらった薬だけの時は3時間しか寝れませんでした。
自費治療とはいえ整形外科には言わない方がいいと思うので言ってません。
以前整形の先生に「あなたみたいな人は整骨院行ったら放してもらえませんよ」と言われたけど
大きな病院に中々取り次いでくれない今は「放してくれないのはあなたでしょ」と思ってしまいます
肩関節外来に行けるのはいつなんでしょう。
紹介状書いてくれるかどうかも怪しく思ってきたこのごろです
雨の日の関節痛ってどうやったらいいんだろうと今検索してみたら
それって「天気痛」というらしく
誰でもがあるわけではないと。
そうなんだ?
耳を温めたりマッサージしたり気圧を調整する耳栓をしたりするといいと。
早速検索してみました
結構高い
耳のマッサージは今腕が上がらないので無理(;^_^A
で、こんな記事発見。
娘の家に行く時飛行機で毎回耳が痛くなり
ひどい時は翌日まで痛いので100均で気圧を調整する飛行機用の耳栓買ったら
ほんとに平気になりました。
去年小3の孫を連れて大阪に帰った時も
孫が耳が痛いというので買ってあげたら
帰りは全然平気だと喜んでました。
最初は100均だし全然期待してなかったんだけど
これマジですごいです。
とりあえずこれで対応してみます。
五十肩になる前から雨の日は関節痛や肩こりが悪化してたので
これで治ったらめっけものです。
こんな本も
こっちは図書館で予約しました。
ちなみにライブで突発性難聴になったこともあるので
耳も弱いんだと思います。
(耳鼻科でライブ禁止令出たけど相変わらず行ってます、苦笑。
良席の時は耳栓持参してたけどこれからはこの耳栓でいいか、笑)
追記:
耳栓さっそくしてみました。
うっとうしい!(笑)
そして即効性はないようです
前に漢方もらってた時、これは神経痛だと言われたことを思い出しました。
でも神経痛に効く漢方でも治りませんでした。
まぁ雨の日だけだし年だし(笑)我慢するかぁ!