天保堂のモリンガ茶が届きました♪
モリンガは亜熱帯、熱帯地方に自生するワサビの木科に属する植物で
葉、茎、幹、根すべての部分に利用価値があるといわれいるそうです。
このモリンガの葉を焙煎したのがモリンガ茶です。
ティーバックには無漂白ペーパーを使っているそうで
こだわりを感じます。
袋から出すと少しつんとした匂いがします。
これはモリンガがワサビ科だからです。
色だけ見るとルイボスティーに似てますね。
こういう健康茶は苦手な夫が「いい香りがする」と
珍しく自分で淹れてました。
色も楽しむためとこだわりがあります(笑)
500mlの水を沸かしティーバックを1袋入れ弱火で5分煮出しました。
もっと濃くなると思ったけど薄い綺麗な色ですね。
あまり癖がなく単独で飲んだり食事の時に飲んだりしています。
ほんの少しピリッとするのがまた美味しいです。
煮出した後はすぐにティーバックを取り出してるのですが
夫は淹れたての方が美味しいと言っています。
しばらくすると味が変わるとか。
私にはよくわかりません(^^;
モリンガは栄養素がとても豊富で
・5大栄養素と言われているエネルギー、タンパク質、脂質、糖質、食物繊維
・9種類の非必須アミノ酸
・9種類の必須アミノ酸
・12種類の健康や美容に大切なビタミン
・バランスの良い栄養素群 タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム
・r-アミノ酸1.3㎎ 総ポリフェノール10.4㎎ カルシウム4.2㎎
・鉄0.002㎎ マグネシウム1.3㎎ カリウム7.5㎎
が入ってるそうです。ビックリ!
実はずっと前モリンガのサプリメントを飲んでいたんですが
サプリメントを飲みこむのが苦手でやめてしまいました。
お茶なら無理なく続けられそうで嬉しいです(*^-^*)