キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る

 

 

振り返れば今年は1月に4人目の孫が産まれ

出産予定日2週間前から娘の家に行き初の自宅出産に立ち会い。

産後1ヵ月のお世話が終わるのとほぼ同時にお姑さんが亡くなり急いで帰省。

 

少し落ち着いた翌々月にもう1度娘の家に行き家事育児のお手伝い。

 

夏には藤井フミヤさんの還暦コンサートに行くべく上京。

その帰りに孫を1人大阪に連れてきてUSJやらあちこち遊びに連れ歩き

 

8月の終わりに息子がコロナに罹り

9月に夫と私も陽性にあせる

 

それでもまた10月には孫の運動会晴れ姿を見に千葉へ。

 

11月には久しぶりに夫婦で旅行へ(別府温泉)

 

いろんなことがあった1年でした。

 

体力はあまり落ちてる気はしないけど

今年はうっかりの怪我が多く反省。

 

25日に転んで打った膝、今もかなり痛くてびっこひいて歩いてますアセアセ

お正月までに治るのかな。

 

そして書くの忘れてたけど先週の水曜日

湯たんぽのお湯を足の上にこぼし火傷もしました笑い泣き

 

水ぶくれも破れずすぐによくなったので絆創膏をはずしてたら

お風呂で痒くてうっかり掻いてしまい激痛にえーん

その後数日間はジンジン痛くて皮膚科に行くべきか?いやこのぐらい大丈夫と。

 

で、25日に転んでそっちに気がいってたせいか火傷の方は気にならなくなり

昨日お風呂で両方の絆創膏をそーっととってみたら

火傷の後じゅくじゅくして全然治ってないし!

しかも痛痒いーーー

 

膝の怪我も絆創膏の上から湿布貼ってて

湿布を取り換えるたびに妙にとれにくいし痛いなと思ってたら

湿布の裏を見たら血がついてたガーン

 

どうも絆創膏からにじみ出てたらしい。

 

主人はこれは何も貼らず乾かした方がいいと言うし

息子はキズパワーパッド貼った方がいいと言う。

 

何も貼らないと痛痒いしズボンでこすれるし…

もうどうしていいかわからないビックリマークので

 

いまさら皮膚科行ってきましたアセアセ

 

2種類の薬塗ってもらって薬ももらい絆創膏じゃなくガーゼを当ててくださいと言われました。

 

上から湿布貼るのもよくないそうです。

勉強になりました。

 

血が出たせいか内出血はないんだけど、反対の膝と比べたら腫れてて今さらビックリ。

 

来年は怪我のない年にしたいです。

 

いつも転ばないようにねと注意してる89歳の母はめちゃくちゃ元気でそれはほんとに助かります。

毎日5~6000歩歩いてます。

 

私はそこまで長生きはしないと思うけど、

自分のことは自分でできるよう頑張りたいです。

(でも遊びの自粛はしたくない、笑)