YA-MAN TOKYO JAPAN 美顔器スチーマーフォトケアを紹介します。
EMSの美顔器はいくつか持ってるんですが
スチーマーは使ったことがなく
娘からスチーマーいいよーと言われてたのでずっと気になってました。
でもスチーマーするだけでほんとに肌が変わるのか?とも
こちらの商品はスチーマーだけじゃなくLEDがついてます。
韓国ドラマの影響なのか最近LED美顔器流行ってますよね。
ずっと気になってました。
スチーマーとLEDが両方ついてるって嬉しすぎ!!
タンクは2つあって
こちらは普通のタンク。水または精製水を入れます。
こちらはミスト用タンク。水または精製水またはとろみのない化粧水を入れます。
ただ1番のネックは
使用後、毎回残った水を捨てないといけない点。
しかもコンセントを抜き給水タンクの水を捨てミストタンクの水も捨て
本体を傾けて本体内部の水も捨てるとか
その後本体、給水タンク、ミストタンクについた水滴をふき取り
LED、風よけフラップ、ミスト吹き出し口もふき取ります。
壊れたら困るのでやってますが正直面倒。
2階の寝室に置いてるので余計億劫です
スチームは初体験で思ったより熱くて最初ビックリしました。
ずっと浴びてると気持ちいいんですが。スーパー銭湯のスチームサウナみたいな感じ。
冷ミストは細かいミストが出てきて気持ちいいんだろうなと思ったら
すごい音と共に勢いよくミストが出てきてこれにもビックリ。
夜遅くにはできない音かも
なんか花火みたい
ミストモードでは手持ちの化粧水をナノサイズの細かいミストに変えて
たっぷり浴びられ手やコットンで塗布するより肌への浸透*を高めてくれるそうです。
* 角質層まで
あと風向きを調節する風向きフラップというのがあるのに気づかず
スチームが真上に来るので最初立って使ってました
フラップをつけてからは座ってやってます。
説明書よく読まないとですね
LED単体でも使えるのですが暖かくならないので
使ってる感がないのが残念です。
どのぐらいの距離でやればいいのかも書いてなくて。。
スチームの時は20cm以上、ミスト使用時は5cm程度離れるとあるので
LEDだけだと5cmでいいのかな?
くすみが気になってるのでスチームよりもLEDを毎日使いたい。
ちなみにLEDなしでスチームだけもできます。
見た目はおしゃれというか可愛いというか気に入ってます♪
まだ使い始めて3日目だから目に見えた効果はまだないけど
スチームサウナに入った後の肌スベスベに近い感じはしています。
これから乾燥する季節がやってくるのでこのスチーマーで
しっかりケアしていこうと思います。髪やデコルテにも効果あるそうです。
私は手もかざしてます(笑)
普通のモード以外に
「アイケアモード」というのがあって
気になる目もとのエイジングサインには、レチノールを配合した美容液とのあわせ使いがおすすめだそうです。
今ちょうどレチノール配合の美容液使い始めたところなのでさっそくやってます。
たくさん機能があってまだ全然使いこなせてないけど、色々検討しつつ使いこなして
肌綺麗になったね、と言われたいです
ちょっと説明が見にくいです。
モードを選ぶと自動でやってくれるのですがどれを選べばいいか悩みます。
慣れると大丈夫かな?
動画を載せたかったのでインスタにあげました
よかったら見てください。