今年になって小指が痛くて整形外科を受診したら
ブシャール結節と言われノイロトロピンという薬をもらってますが
その他に医者に勧められたエクオールのサプリメントを飲んでいます
指の変形は女性ホルモンと関係あるかもしれないということで
女性ホルモンに似たエクオールを摂ればいいとか。
(婦人科の女性ホルモン補充療法みたいに副作用はないそうです)
最初に買ったのは1粒で10mgのエクオールが摂れるというDHCのもの。
医者で勧められたのは大塚製薬のエクエルというやつだけど
レビューみたら錠剤が大きくてしかも4粒で10mgのエクオールだと。
そんなに飲めなーい!
なんでそんなに大きさに差があるんでしょうね?
1ヵ月ぐらい飲んで痛みがマシになったようなならないような。
ノイロトロピンも効いてるみたいだし。
2か月目には人差し指と薬指も曲げると痛くなってきた(泣)
小指の第1関節もぷっくり腫れてきて
YouTubeで色々検索し動画を見ながらやってみたらちょっと改善。
エクオールは効いてるのか効いてないのかイマイチわからず。
そもそも自分がエクオールが不足してるかどうかも不明。
で、ソイチェックというのを買ってみました。
エクオールのサプリ1か月分と同じ値段だし
ま、しょうがないかぁ。
エクオールのサプリのレビューで、ずっと飲んでたけど効果感じず
ソイチェックしてみたら自分はエクオールを作れる体質だったというのがあって
もしそうなら飲むの勿体ないなと。
キットで検査して郵送すると3日後に「結果がでました」とメールが。
結果
全然作れてないしーーー
まぁほとんどの人が作れてないってことなんでいいんですが。
その割には3ヵ月も飲んでるのにエクオール効果出てないなぁ。
指の痛み以外に肌のハリが出たり肩こりが治ったりといろんな効果出てる人いるのに。
違うメーカーの飲んでみようかなと思うけど1粒で10mg摂れるのはDHCのだけ。
先月これ飲んでみたけどエクオールが少なすぎて(2mgぐらい?)ちょっと不安で。
実はDHCのエクオールを飲み始めてしばらくしてからホットフラッシュみたいなのがあって
枯渇してるところに急にエクオールを補充したから?それともエクオールが足りてるのに補充したから?と
気になってたんです。
5mgにしようと半分に割ってみようと思ったけど硬すぎて無理で
これは1粒が5mgなのでこれでもいいかな?と思ったりしてます。
命の母のも気になる~。こちらはエクオールは2mgだけど高麗人参と生姜が入ってる。
ん?こんなのもある。
色々試してみようかなと思ってます。
YouTubeの体操も毎日忘れずやってます。
あ。先日ふと通りかかった時に見たローリング療法という治療院にも行きました。
肩こり首凝り時々腰痛&指の痛みによさげかなと思って。
もう年と共にあちこち悪くなる一方
すっごいマニアックな治療院で色々表に書きにくいのでアメンバー限定でまた書きますね。