1~2月に娘の産後のお手伝いに1ヵ月ほど行ってて

帰ってから右手の小指が時々痛いアセアセ

 

強く曲げた時とかだけなのでそのうち治るでしょうと思い

たまに湿布を貼ってみたりしてたら治まってきて

 

4~5月にまた育児のお手伝いに行ったら

4才と6才の孫と手を繋ぐ時思い切り引っ張られて(私の取り合い、笑)

いたた、、、と思ってたら帰ってからまた痛みがひどくなり

じっくり眺めてみたら腫れてる!?

 

 

 

 

これじゃよくわからないかな??

 

 

タイマーにして撮ってみました(笑)

かなり腫れてるでしょ。

 

 

病院に行くほどでもないし行くとしても何科??

 

で、たまたま近所で見つけた美容鍼やってる整骨院へ行った時に

ついでに訊いてみました(笑)

 

そしたら「腫れてるんじゃなくて変形してますね。これは女性ホルモンが減ってきたらなるやつだと

思います。」と。

 

「整形外科行けばいいんですか?整骨院じゃ無理?」

「そうですね。うちだとマッサージするぐらいで。気になるなら整形行った方が・・・」

 

 

帰って調べてみたらそれってヘパーデン結節ってやつかな。

 

LINK

 

 

うわーこれって治らないのでは??アセアセアセアセ

 

色々調べてみたらひどい時はステロイド注射を打つとか書いてあるし

とりあえず一応行ってみようと整形外科を探しました。

 

数年前に行った整形外科、最悪で首の痛みが治るどころか悪化したし。

 

エキテンはサクラが多いからGoogleで調べ家の近くの整形へ。

 

穏やかなおじいちゃん先生で指を曲げたり伸ばしたり押さえたり

丁寧に診てくれ

 

育児と家事で手を使った後だからばね指かもと最初言ったものの

「でも変形してるから・・・」と言うので「ヘパーデンですか」と訊くと

「第2関節だからプシャー結節と言います」と。

確かに上のリンクにも書いてたわ。よく似た病気なのに名前が2つ(笑)

 

 

レントゲンを撮ってもらい見てビックリ

骨は変形してない!!

 

どうも水が溜まってるらしいあせる

 

でも先生曰はくプシャー結節の可能性もあるそうで

エクオールというサプリメントを勧めてきたので

あらかじめ調べてた私は「高くて飲めません」と(笑)

 

それならとこんな薬を処方してくれました。

 

 

 

 

鎮痛剤と違いほぼ副作用のない薬だそうで10年飲んでる患者さんもいるとか。

 

調べてみたら肩こりにも効くそうで、慢性の肩こりがマシになったら一石二鳥(笑)

 

若い頃から肩腕が弱くて何度か痛めたけど(弱い癖にハードな仕事をする)

今回のは加齢からってことで凹む~!

 

せっかく毎日楽しくやってるリングフィットアドベンチャーもちょっと控えめにしてます。

(楽しすぎてやめられない、笑)

 

そういえば主人は10年ほど前手のひらに変なこぶができて病院行ったら

これまた舌を噛みそうな病名言われたそうです。

 

こちら

 

これも『高齢男性』って書いてるね(笑)

 

今のところ痛みはなく日常生活に支障はないけど片手だけだったのが両手にできてきてるらしく

心配です。ひどくなったら手術って書いてるショック

 

 

私はとりあえずもらった薬と

エクオールではなく安いイソフラボンのサプリを気休めで買おうかなと思ってます。

 

 

 

 

 

美容鍼のことも書きたかったけど今日はここまでー。