半月ぐらい前から忙しくしてました。

 

1つは結婚してる長女が夫婦喧嘩がもつれて離婚騒動にガーン

落ち着いたと思ったらまたぶり返し、、

私もストレスで体調崩してしまい通院してましたあせる

夫婦のことだから親が介入してもと思うのに

すぐに泣きついてくるのでほっとけず。。

 

その数日後うちのうさぎが体調をくずし病院へ。

 

最初血尿が出て膀胱炎という診断だったんだけど

3日間薬飲ませても元気も食欲も戻らず

 

血液検査してみましょう、と。

 

血液検査の結果異常なしで、

尿検査でも膀胱炎はおさまりつつあると。

 

そうなるとうさぎの場合疑われるのは歯の伸びすぎ。

 

半年前も急に食欲がなくなって

結局歯の伸びすぎが原因で手術(と言っても歯を削るだけですが)したんです。

 

高齢になると伸びやすいのか??ショック!

 

うさぎは口開けてと言っても開けてくれないので

見るだけでも全身麻酔をかけます。

 

でも可能性としては高いのでお願いすることに。

 

結局やっぱり歯が原因で削ってもらいました。

 

前回は手術翌日から食欲戻ったのに

今回は戻らず

やっぱり他に原因あるのかも?と思いながら

好物の野菜を買ってきてあげたり

袋から出したばかりの香しい牧草をマメにあげたり。

ほぼ完全看護の日々あせる

 

何も食べない日が続くと腸の動きが止まってしまい

死んでしまうので強制給餌もしました。

 

 

右が強制給餌のシリンジ。

フードをふやかして無理やり口に流し込みます。

 

真ん中が薬を飲ませるシリンジ。

 

左が採尿のシリンジ。

 

シリンジで薬やフードを飲ますのはかなり大変でした。

もう私の顔を見ると逃げる有様あせる

 

手術当日の様子。

もう疲れ果ててます。

食欲もなし。

 

 

手術3日目でようやく少しずつ食べてくれるようになり

これが今日の様子です。

 

 

膀胱炎の時はお腹が痛いのかうずくまるようにしてたけど

今はのんびり寝転んだり

元気に跳ね回るようにもなりやれやれです。

 

うさぎの平均寿命は7~8歳。

うちの子は10歳。

これからますます病気も増えてくるだろうけど

最後まで責任をもってお世話してあげたいと思います。

 

今回かかった病院代3万円強えーん

もちろん生活費からじゃなく私のへそくりから出しました。

 

無職なのでキツいあせる

 

週1~2の飲食店のバイトでも行こうかなと思う

今日このごろです。

 

 

撫でてもらうのが大好きで

すぐに寄ってきます。

撫でてる方も癒やされます(*^^*)