今や知らない人はいない成分でしょうね@セラミド。
化粧品に配合されているものも多いですが
今回はチューンメーカーズさんの高濃度セラミド200を
化粧水に混ぜて使ってみました

原液というと濃いイメージですが、手の平に取ると思ったよりサラサラでした

スッと浸透していきます。

最初は洗顔後すぐの肌につけ、その後化粧水をつけてみました。
塗った時の浸透はいいのですが、なんだか後がベタベタします。
ベタベタというよりもペタペタ??
セラミドは人の体に存在する成分。
角質層の水分を保つ重要な役割を果たしているそうです。
こちらのセラミドは米ぬかを精製して抽出した植物性セラミドです。
200という数字は濃度を200%にアップしたという意味です。
濃度が濃いのにさらっとした使用感、とありましたが、
つけた瞬間はいいけど、その後のペタペタ感は私はあまり好きではなかったです
その次からは化粧水に混ぜて使っています
少しペタペタ感はましなような。
まだ1週間ほどしか使っていないので、感想は使用感のみになります。
1瓶使い切ってまた感想を書きたいと思います
手持ちの化粧水にプラスして使えるというのはいいですね
ちなみに今私はグリセリンと尿素のみの化粧水を使っているので
セラミドを加えることによって物足りなさを補えた気がしました。
濃度100のセラミドもあるのかな?
ちょっと調べてみよう。
評判のいい濃いコラーゲン飲んでもすぐにニキビができるので
化粧品も濃度薄い方がいいかも(笑)
チューンメーカーズファンサイト参加中

以前どこかのお店で見本があり、手に取って使用感や香りを試したことがあるのですが
どの商品も本当にシンプルで気持ちのいいものばかりでした。
肌悩みに合わせて選ぶのもいいけど、使用感の好みで選んでみてもいいかなと思いました。
また試してみたいけど、どこのお店か忘れちゃった^^;
化粧品に配合されているものも多いですが
今回はチューンメーカーズさんの高濃度セラミド200を
化粧水に混ぜて使ってみました

原液というと濃いイメージですが、手の平に取ると思ったよりサラサラでした

スッと浸透していきます。

最初は洗顔後すぐの肌につけ、その後化粧水をつけてみました。
塗った時の浸透はいいのですが、なんだか後がベタベタします。
ベタベタというよりもペタペタ??
セラミドは人の体に存在する成分。
角質層の水分を保つ重要な役割を果たしているそうです。
こちらのセラミドは米ぬかを精製して抽出した植物性セラミドです。
200という数字は濃度を200%にアップしたという意味です。
濃度が濃いのにさらっとした使用感、とありましたが、
つけた瞬間はいいけど、その後のペタペタ感は私はあまり好きではなかったです

その次からは化粧水に混ぜて使っています
少しペタペタ感はましなような。
まだ1週間ほどしか使っていないので、感想は使用感のみになります。
1瓶使い切ってまた感想を書きたいと思います
手持ちの化粧水にプラスして使えるというのはいいですね

ちなみに今私はグリセリンと尿素のみの化粧水を使っているので
セラミドを加えることによって物足りなさを補えた気がしました。
濃度100のセラミドもあるのかな?
ちょっと調べてみよう。
評判のいい濃いコラーゲン飲んでもすぐにニキビができるので
化粧品も濃度薄い方がいいかも(笑)
チューンメーカーズファンサイト参加中
以前どこかのお店で見本があり、手に取って使用感や香りを試したことがあるのですが
どの商品も本当にシンプルで気持ちのいいものばかりでした。
肌悩みに合わせて選ぶのもいいけど、使用感の好みで選んでみてもいいかなと思いました。
また試してみたいけど、どこのお店か忘れちゃった^^;