モニプラさんで、水だけで落とせる化粧品を試させていただきました。
プロメって初めて聞くメーカーなんですが
地道にクチコミで広がって50年という歴史のあるメーカーだそうです
今回モニターさせてもらったのは、なんと7点セット!
中々トータルで化粧品を揃えれない私にとって
基礎からメイクまで同一メーカーで揃えるのは初です。

プロメ エリートU
オールスキンタイプのシンプルな化粧水
つけ心地はさっぱりですが、お肌へ浸透してうるおいを与えます。
プロメ ゴールドローションS
皮膚にうるおいを与え、肌荒れを防ぎ、すこやかさを保ちます。
昭和28年に製法特許を取得した、プロメを代表する特徴ある乳液です。
ゴールドローションはプロメの要の商品となりますので、どんな肌質の方も乳液は必ずお使い下さい。
プロメ メーキャップコーカ
プロメのメーキャップは昼間はもちろん、夜もお使いいただく独自のメーキャップです。
メーキャップをつけておやすみになりますと、翌朝のお肌のうるおいを実感していただけます。
化粧水・乳液に続き、プロメの基本です。メーキャップコーカは天然のベニバナ色素を使っていて、ピンク色、無香料で、自然なお化粧感も出せます。
プロメ サンゴールド
サンゴールドはSPF23 PA++という生活の中の日焼け防止は十分にできます。
つけ心地はサラッとしていて、こちらもお水だけで落とせる優れ物!汗には強くないですが、それも素肌を美しく保つためです。
プロメ シルキーメイク
水溶性ファンデーションであるシルキーメイクはオークル系のお色味。
一般のファンデーションとは性格が違い、カバーする感じではありませんが、正しくお使いいただくことで、お化粧感は十分出せます。
プロメ ホホ紅
ホホ紅はお顔色を良くし、立体的にみせてくれます。
チークのようにフェイスブラシではたくような粉ではなく、プロメのホホ紅はクリーム状です。チューブから出すと、この派手なピンク色をどうしたらいいの?
と戸惑うかもしれませんが、びっくりするくらい自然に馴染みますので、お手入れ会でご説明させていただきます。
プロメ 粉末フレッシュ
石鹸料の含まれない、泡の立たない洗顔料です。
基材である脱脂ミルクの還元作用を利用し、余分な皮脂だけを取り除きます。お肌に負担をかけずにさっぱりと洗っていただけるプロメ独自の洗顔料です。
すごいでしょー。
説明をよく読んで少しずつお試し中です。
今日で10日間になるので途中経過を書きたいと思います

基本はこのローション・乳液・メーキャップコーカの3点。
なのでこれを毎日欠かさずじっくり使ってみました。
ローションと乳液は写真撮ってもイマイチわからないと思うので省略。
つけたまま寝れるというメーキャップコーカはこんな色です

結構ピンク?って思いますがつけるとそうでもないです

最初間違えてメーキャップコーカを直接肌につけ
ドーランみたいに真っ白けになり驚きました

(手の甲で再現してみました)

これが説明書どおり、ローションに混ぜて使ったところ。
ほんと薄化粧って感じです。
驚いたことに朝鏡を見ると、素肌がきれいって感じで
寝起きのどんよりした顔はどこへやらって思いました
朝からテンションあがります♪
今まで使っていた美容液だとかオイルだとかを一切やめて
この3点のシンプルケアにしてみたら
物足りないどころか肌の調子がよくてビックリしました。
1番のお気に入りはローション。
ほんとにぐんぐん肌に吸い込んでいきます。
ただ朝の時間のない時には数回に分けて肌に押しこむのが
ちょっと大変です
あと家にいる時はいいけど、さすがにおでかけの時は
やっぱりもうちょっとお化粧感がほしいかな
シミそばかすクマなど隠したいものがいっぱいなんで

まだ使ってないんですが、サンゴールドとシルキーメークを使って
またレポしたいと思います
あ。1つ気になるんですが、昔「あぶない化粧品」って本で
乳液は肌に悪いって読んだことがあるんです。
なんでも乳液は合成界面活性剤なしには作れないとか。
それ読んで以来乳液やクリームはやめて、美容液やオイルを使ってたので
それだけが気になります。
これにもやはり入ってるのかなぁ。
この疑問が解決されたら、今までの化粧品をやめてプロメに変えようかなと思ってます。
とても使い心地がいいし、価格も良心的。
お肌の手入れ会ってのも無料で開催されてるらしく
好感度高いです。
お水で落とせる化粧品「プロメ」ファンサイト参加中