プレスブログで『おすすめの節電対策を教えて』というのがありました。
我が家はずっと前から節電してます
多分電気代は一般家庭よりかなーり安いはず

最近いろんな節電の技が載ってますが
我が家ではすべて実行済み
トイレのウォームレットなんて最初から電源入れたことないですから(笑)
冬はカバーつけてます。
あ、ウォームレット使ってる人も
使用後蓋をしめておくと節電になるそうですよ
今の季節には関係ないですが冬には是非実行してくださいね
あと湯沸しポットも結婚前に主人が使ってたやつがあったんですが
無駄なので主人の母にあげました
暖房やクーラーが無駄にならないよう
なるべくリビングに家族が集まるとか
追い炊きしなくていいように
お風呂は続けて入るとか
我が家はほんとに昭和な家庭なんですよ(笑)
この上どう節電すればいいの?って感じですが
今回1つだけ知ったことがあります
それは
『わずか1分でも部屋を離れる時は電気を消す』
電気ってつけた瞬間に大きく消費するって思ってたので
30分ぐらいならつけっぱなしにしてたんですが
1分でも消した方が省エネなんですって。
勉強になりました。
これからの暑い季節
クーラーもなるべく控えめにしたいので
我が家では冷蔵庫のアイスノンや保冷剤を
活用しています
このあいだ買った首に巻くアイスノンも
なかなかいいです!
みんなもこれをいい機会だと思って
限りある電力を大切に使いましょうね
