最近友人と会った時によく話題になるのが癌保険。

そういう年齢になった、というか
身内や友人に癌に罹った人が多くなると
心配になりますもんね汗

知り合いではないけど
先日シルビアさんが52歳で癌で亡くなったのを見て
ますます50歳以上は癌年齢なのかなと思い始めました。

そして友人の話で
癌にかかった場合
保険内治療が終わった後、
「保険外ですがこういう治療もありますよ。どうします?」と
治療の継続を尋ねられることがわかり驚きました

もちろん保険の範囲内で終わることもできます

でも有効な治療があるのなら受けたいと思いますよね

保険外だと100万とかするらしいですえっ


昔って癌にかかったというと
所謂『癌家系』の人が多かったけど
最近は全然関係ないように思います
現代病なのかしらガーン

菅原文太さんが癌にかかってたことを最近本で読みました

一時は膀胱を取り除くことを勧められてたけれど
患部に直接抗がん剤を注入することができる病院に巡り合え
膀胱を温存したまま完治したとか!
これも保険外なのでしょうか?

早速癌保険で検索したけど
その多さに驚きました

入ってる人に聞いて選ぶほうがいいかな
どれがいいか全然わからないあせる