ずっと前に書きましたが

私は基礎代謝が950~960しかないあせる


初めて測ったのが6年ぐらい前なんだけど

ずーっとその値


友達に聞いたら1200~1300とかで

自分の低さを実感


いまさらですが


基礎代謝=快適な環境温下で、空腹で安静にしているときのエネルギー代謝のこと


20歳前の成長期で男性約1500kcal/日、

女性約1200kcal/日のピークを迎えた後、徐々に減っていき

40歳前後で男性約1450、女性約1150に一気に下降してしまいます。

50歳前後では男性約1400、女性約1100にまで下がっていきます。

その結果、年をとっても若い頃と同じような食事量をとっていると、

急に太ってしまうことになり、中年以降は太りやすい体に変わっていくのです。


若い時は痩せの大食いと言われていた私


普通は年と共に食べる量が減ったり

甘いもの脂っこいもの、お肉なんか食べなくなるらしいけど

私の場合全然変わらず汗


昔は基礎代謝なんて測ったことなかったから

高かったかどうかわからないけど

現実は1000に満たない今の状況ダウン


が!


先日計ってみたら



自分だけの素敵さがし


生まれて初めて見る数字だ~アップ


翌日は1010、翌々日は1015ありましたニコニコ


これって最近始めたかかと上げ運動 のおかげかも?



これからも頑張って続けていこうと思います


ちなみに気がつけば足裏の痛みもほとんど無くなってるビックリマーク


初めて2ヶ月


継続は力なり、ですねニコニコ