先日新聞広告でこんな本発見
- ハンバーガーの教訓―消費者の欲求を考える意味 (角川oneテーマ21 C 142)/原田 泳幸
- ¥720
- Amazon.co.jp
著者はマクドナルドの代表取締役会長兼社長兼CED。
マクドナルドはなぜ「また来たい!」と感じるのか?
という見出しに興味を持ちました
マックでバイトを始めて3月で丸1年
ある程度仕事を覚えても次々出る新商品やキャンペーンに
アタフタしてる私
でも働いてて思うのはやっぱりそれはお客さんを飽きさせないための
戦略(言葉悪いかな?)だと思う
毎日のように目にするテレビCM
魅力的なハッピーセットのおもちゃ
日曜日に入るクーポン券
登録すると毎週配信されるメルマガ
どれも「あ。今日マックに行こう」と思わせる要素がたくさんある
なんかすごい・・・と思う
図書館で予約しようと思ったけどまだ新刊なのでなかった
読んでみたいから早く入らないかな~
ちなみにこれは結構有名な話だけど彼は
アップルコンピューター社長からマクドナルド社長になったことで
「マックからマックへ」と言われてます
でも赤字経営に陥っていたマクドナルドをわずか1年余りで黒字に転換させた
ってことは知らなかったなぁ すごい~!
ちなみに私もマックの戦略に乗せられてる1人です(笑)
シャカシャカチキン
発売後すぐに食べました
チキン+ソースで100円はお得~
でもそのお陰で最近めちゃ忙しいのですが