今日は実家に行ってきました


父の体調は変わらず

寝た状態から座るまでに数10分、

座った状態から立つのにまた数10分かかり

歩けるのは連続で10~15歩程度

外では車椅子です。


パーキンソン病の治療をした方がいいのかなとも思うけど
副作用があるので悩むところです

先日図書館で借りてきた本によると
パーキンソン病は神経の病気なんで薬の副作用で幻覚を見たりするらしい
でもその代わり歩行困難なんかは改善されるみたいなんだけど・・・


年も年だし足が弱って歩けないのかパーキンソンのせいなのか

わかりづらいってのもあります


パーキンソン病はCTや血液検査では診断できない病気で

診断方法はパーキンソンに効く薬を1ヶ月ほど飲んでみて

それで症状が改善されたら断定できるという

ちょっと乱暴な診断方法なんですって汗


1度近所の個人病院で「症状から見ると多分パーキンソンでしょう」と

薬をもらったんだけど

飲むと気分が悪くなると言って数日で辞めてしまったそうで


本を見ながら症状を照らし合わせてみたら

あてはまるものもありあてはまらないものもあり・・・

そうであれば薬で改善することができるという希望もある反面

難病だけにやはりそうであって欲しくないとも思う

複雑ですしょぼん


車椅子を押す母親も腰痛や肩痛が出てきたし
私もほんとはもっと手助けしてあげたいんだけど中々・・・

こうして月1度程度実家に足を運ぶだけでやっとです汗


最近は毎回帰る時に父が「次はいつ来る?」と訊いてくるので

年取ったんだなぁと胸が詰まります
後悔しないようできるだけ行って話し相手になってあげたいなと
バイトの方はセーブしてます
バイトの代わりはいるけど娘の代わりはいないから・・・


来週は隣に住むお姑さんの膝手術後の

定期健診の付き添いもあり何て言われるか心配です


こういうプライベートなことって

アメンバー限定にした方がいいのかな?汗