うちの主人の道楽は『本』です

結婚する前からすごい数の本が本棚にあり

引越しの度に処分してもまたすぐに溜まるあせる

とにかく『趣味・読書』なもんで


他の物にはまるよりは経済的なのかもしれないけど・・・

海外勤務が多い主人にとっては実はそうでもないのです汗


新婚の時台湾に4年間住んでたんですが

台北にある大きな書店(邱 永漢書店だったかな)には

日本の本がズラリ

ただし値段は確か倍ぐらいしましたガーン

それをせっせと買うからたまったもんじゃありません

私なんか日本の食材のお店に行かず

現地の安い市場で食材買ってたのに~ムッ


主人は今もインドネシアに単身赴任してるんですが

帰国のたびに本屋へ行きたくさん買いこんできます

ネシアは台湾ほど日本の本がないのが幸いです(笑)

でも持って帰って読むと言いながら

結局ほとんどは日本にいる間に読んでしまい

また新たに買いに行ってるしパンチ!


ま、おかげで話題の本読みたいなって思った時

すぐに読めていいんですけどね


でもね~関西で結構大きな地震があった時

寝室に置いてある大きな本棚がもし倒れてきたら

真剣に怖かったです汗*

もし私1人死んだら化けて出てやる~!

と騒いだら慌ててつっぱり棒を付けてくれました(笑)


 あっピンボケだあせる



「完全帰国になったら買わずに図書館で予約する」と

中々いいことを言ってるので老後は安泰だわニコニコ