昨日の話です
スーパーの前を流れる川の上の橋の所で3人の男女が川を指差し話してて
何かなと思って覗き込むと体長3~40cmぐらいの大きな魚が
ん?!魚じゃない!!
手足がついてる~!
1人の人が「魚が進化して手足が生えた」とか2人に説明してるけど・・・
体の色はグレーっぽくて少し模様があるような
私にはサンショウウオっぽく見えたけど、まさかね?
で買い物を終えて出てくると今度は別の2人連れ(橋の前の店の店員さん)が
立ってて「あれはアリゲーターだ!ペットを川に捨てるなんて飼い主の資格無し!」と
怒ってる
ほんとにワニだったら大変!
しばらくしたら深くもぐってしまって見えなくなったんだけど
その前日からいるらしいからまた出てくるかも
川へは人は降りられないようになってるし
民家からペットが逃げ出したとしても自力では飛び込めない
やっぱり誰かが投げ捨てたのか??
その川では前に亀も泳いでたし魚もいる
(亀は多分誰かが捨てた)
もしあれがワニだったらみんな食べられてしまう~
こういうのって保健所に通報するべきなのかな??
とっさのことで忘れてたけど写メすればよかったなぁ