前に 鼎泰豊に行った時に久々に食べた空心菜

とっても美味しくて懐かしかったのでまた食べたいな~と思い

あちこちのスーパーで探してみたけどみつからず


今日いつも行くスーパーで発見ニコニコ


台湾では年中あったけど日本では

夏にならないと出回らない野菜だったらしい



ちなみにお値段は128円。愛知県産でした


にんにくで炒め酒・塩のみのシンプルな味つけで音譜

うーん!美味しい~得意げ




一時はあまりにみつからないので


種から育てるか?とまで考えてたんですが(笑)

あってよかった~


ちなみに台湾に住んでた時はお鍋をする時に

菊菜がないと寂しいので自宅で栽培してましたにひひ

ぬか漬けもつけてたし、ほんとどこででも生きていける奴だなぁと(笑)


たくさん食べたいし空心菜もマジで種から植えようかな??


ちなみに青菜炒めの他

お浸し、ゴマあえ、スープや八宝菜にも使えるそうです♪.・。*




あっ!四葉開きましたぁニコニコ


でも息子曰く「品種改良したせいか葉っぱの形が

普通のクローバーと違う」そうな


確かに。


「ハートじゃないから可愛くない」そうで

細かいとこまでよく見てるなぁと感心


私はほんと大まかだから全然気づきませんでしたあせる

ちなみに息子は主人に似て細かいです(苦笑)