去年梅シロップを作ったと書きましたが

今年は梅サワーに挑戦することにニコニコ

って言ってもはちみつを氷砂糖と酢に変えただけですが(笑)


今はサワードリンクも色々売ってるし

色んな種類を買った方が飽きないし値段もかえって割安かも、、と

ちょっと悩んだんだけど

先日買ったVAAM



の梅味が美味しかったので、やっぱり今年も梅を漬けよう♪.・。*と(笑)



3軒のスーパーをはしごして安売り品ばかりを集めた

梅サワーの材料

梅1kg分でしめて1309円也チョキ

薄めて飲むものだしこれなら市販のものより安いかな??


出来上がるまで2ヶ月はかかるらしいから

毎日冷蔵庫を覗いては楽しみにしようっと♪



いまどきは

超音波の働きで梅酒やサワードリンクを1日で作れるという

健康ドリンクメーカー なるものもあるそうだけど


出来上がるまでの楽しみがある方がいいよねにこ


ちなみに梅はずっと入れておいた方が美味しくできるそうです


でも私は途中で食べてみたい・・・

酸っぱいかなはてなマーク



そうそう『えいご漬け』ですが

最初能力判定した時は

私はA~Fのまだ下のどくろマークだったんですが汗*

やっとCランクに上がりましたチョキ


発音を聞いて単語を書くテストなんですが

ヒアリングが苦手で汗


学生時代も英検2級ヒアリングがダメで落ちました


でもトレーニングモードで何度も聞き取り練習をしてるうちに

だいぶ進歩チョキ


もっとランクが上がったら英検2級にまた挑戦してみようかな(笑)


ちなみに息子はまだFランクだけど

単語書き取りマラソンってモードではすごい好成績で

私はどうしても勝てません


親子で競争しあって頑張ろうと

私も毎日やってます

だんだん難しくなってきたけど

挫折しないで頑張るぞグッド!