
2016年になって初めてのブログ更新。
大丈夫、眠ってませんよ。
いろんなことを考えて、いろいろ水面下で動いております。
そんな潜水中のこの頃、b-flowerのライブでDJを担当してくれた高田博之さんが編集長をつとめておられるフリーペーパー「pense à moi 7」が発行されました。
高田さんはムクドリの会のフリーペーパーでも編集長をやってくれてますが、「pense à moi」は彼が20年以上も前から作成・発行してはるフリーペーパー(というより雑誌といった方が正しいボリュームと内容!)。
今回はムクドリの冊子でもないのに、僕と対談してくれたり、bのライブや今後のことをインタビューしてくれたり、『b-flower八野英史を司る20枚のアルバム』を掲載してくれたりと、本当にたくさんのページを割いていただいて感謝です。(一部、ムクドリの会HPで公開されてます)
対談では僕の音楽との出会いから始まって、女性・・じゃなかった、音楽遍歴をあらわに。
それと同時に『b-flower八野英史を司る20枚のアルバム』では、僕が影響を受けて転機になったアルバムを20枚も掲載してくれてます。
「好きなアルバム」や「評価しているアルバム」や「よく聴くアルバム」じゃなくて「年代年代で人生に深く関わって転機になったアルバム」って趣きなので、選んでて楽しかったです。
2016年2月6日(土)東高円寺UFO CLUBにて行われるumbrella marchライブにて先行配布されるそうです。
またこのumbrella marchの1stアルバム(インタビューが掲載されてます)がすごく良さそうなのです。まだsoundcloud でダイジェストを聴いただけなので偉そうには言えませんが、ギタポ脳への刺激が半端ない。ダイジェストで十分にその良さが伝わるよ。特にモータウンリズムのあの曲が気になるなぁ。
「pense à moi 7」、ライブへ行けないって方は高田さんが個人郵送をしてくれますよ。
詳しくは高田さんのアメブロこちらで。
では、また!