
Rock And Roll / Led Zeppelin
この夏、急にレッドツェッペリンが聴きたくなって、
レコードを引っ張りだして聴こうと思ったらプレーヤーが
壊れてたので CD「 mather ship」 を買っちゃいました。
特に僕は初期の1、2枚目が大好きで、中高生の頃、4枚
目くらいまでのレコードはかなり熱狂しながら毎日聴いて
た(というか叫んでいた)おぼえがあります。
特に高校2年の春くらいには、学校から帰って来るとす
ぐ、窓もカーテンも閉め切ってツェッペリンのレコー
ドを大音量でかけ、大声で歌ってました。
その後、いろんな洋楽ロックにハマり過ぎて、さらにバン
ドを始めたこともあり、絵に描いたように成績が急降下。
高校3年の秋に三者面談で、担任に「ああいうこと(バ
ンド)始めると、たいがい勉強の方はあかんようになるん
ですわ」と言われたのをいまだにはっきり記憶してます。
その時は「けっ」などと生意気に(おお!ロックンロール
!!)思っておりましたが、今となっては担任の先生や
母の気持ちもよくわかります。
大学受験まであと数か月という時期にロックミュージック
にうつつを抜かしておるわけで、とんでもないバカ野郎
です。
どうも僕は昔から間やタイミングを外したり、場の雰囲
気を読み切れないきらいがあるようです。(今でも直っ
てないようです。)
このブログもそうならないように気をつけます。
ツェッペリンのロックンロールという曲は、シンプルで
演奏も楽譜上は比較的簡単なので、以前はよく大学の
軽音楽サークルのバンドなんかがコピーしてるのを耳に
しましたが、どれも何故かこっぱずかしくなるような
ものばかりでした。
「こんなシンプルな曲をかっこよく聴かせちゃうとこ
ろがツェッペリンのすごいところだ」などと大人に
なった僕は思うのです。