おはようございます。
サワスコです。
今日は、久しぶりに歯の話でも・・・・
ちょうど3年前の冬、歯の着色が気になって来られた玲奈(仮名)さん。
そのときの写真がこれです。


全体的に歯の色が黄色っぽくなって、
特に上の前歯は茶色くなっていますね。
これでは、玲奈さんだけでなく、
ほとんどの女性が悩んでしまいますよね~。
そこで、行ったのでは、
ブラッシング指導、歯石除去、
そして口呼吸が見られたので
普段から唇を閉じることを説明しました。
セルフケア用として歯磨き粉は
リナメルを購入してもらっています。
初診から、衛生士はチーフのKが担当しています。
その後は、定期的にPMTCを行ってきました。
もちろん自由診療でのメインテナンスです。
玲奈さんはお忙しいので、きっちり3ヶ月毎とは行かないときでも、
頑張って時間を作ってPMTCを受けられています。
来られるたびに、チーフ衛生士Kのアドバイスもあり、
口腔内も良い状態を保っています。
今年の10月に来られた時の写真がこれです。


この写真、もちろん、PMTC前の写真です。
着色の程度がかなり減っていますね。
それでは、初診時と見比べて見ましょう。
初診時の写真

3年後の写真

この違いが分かりますか?
着色物が分からなくなっていますね。
また、ホワイトニングは行っていませんが、
全体的に明るくなっていますよね。
定期的にPMTCをきちんと受けて、
セルフケアとしてリナメルを使い続けることで
良い状態になっていく良い見本となりますね。
これは、僕がと言うよりも、チーフ衛生士Kの力と、
何よりも玲奈さんがPMTCを定期的に受けていることが
とても大きいと思っています。
ちなみにこの3年間の中で、治療した歯は
初診時に1本、途中で詰め物がかけた1本の2本だけなんです。
しかもこの2年ぐらいは虫歯の治療をしていません。
素晴らしいですね~。
これからも定期的なPMTCを受けて、
お口の中がよりよい状態を保っていけるよう一緒に頑張っていきましょうね。
そして、玲奈さん、ホワイトニングを受けて、
より自然な白さを求めてもいいかもしれませんね!?
それでは、また。