病み上がりのサワスコです。
実は、火曜の夜から高熱、寒気、震え、のどの痛みなどの症状が出て、この暑いさなか、
冬服に毛布を掛けても寒さが止まらない状態で、持っている薬を飲んで様子を見ていました。
次の日少し良くなったので、仕事へ。
仕事をしていると、だんだんと寒さと震えが・・・・。
これはいかんと思い、鎮痛剤を飲んでみたものの、症状きついときにはなかなか効きも悪く、
あんまりかわらんかったよね。
でも、午後はKo-shi&小夜とのコンサルのため、、真夏なのに
フリース着て頑張ってみました。
が、夜になると症状さらに悪化し、一人急患センターへ。
熱を測ると39.9度。そりゃ、きついよね~。
そこでの診断が、左の化膿性扁桃炎。
そして、扁桃腺おおきくないのにねぇ~、とか、明日も仕事でしょう?とか聞かれて、
坐薬と点滴ですね。
と言われ、1時間じっと寝てました。
そうするとすっかり気分も良くなり、汗もダラダラ。
寒さしのぎの冬服がサウナスーツに早変わりです。
点滴後は、38.6度。これでもだいぶん楽になりました。
帰りのタクシーの中のクーラーが気持ちよかった。
クーラーの風が気持ちよく感じたのも久しぶりです。
今回、何が原因か?分かりませんが、
体調管理だけには十分気つけないとですね。