こんにちは、院長の僕です。
先週は水曜の午後から休みをもらい、
日本歯科保存学会に出席してきました。
保存学会はいままでは歯学部のある都道府県で行われていましたが、
今回から歯学部のない地方都市でも開催されるようになったようです。
そしてこの秋は、富山 TOYAMA です。
富山といえば、神通川のイタイイタイ病とか、
北陸の1つとかぐらいしか思い浮かばない
全く知識のない僕ですが、
名産品が何かも分かりませんでした。
出発して夜10時頃、富山市内に到着。
ホテル近くの富山城跡を写真撮影。
周囲は工事中でこれから立派な公園になるようです。
さて、木曜日に保存学会に出席しました。
前職場の先生方数名にお会いして
懐かしかったです。
えっ、ちゃんと学会は行ったのかって??
もちろん行ってきました、といわんばかりに
学会場の前で撮影してきました。(なぜか夜・・・)。
その夜、前の職場先生方と食事に行ってきました。
富山は、ほたるいかと白えびが有名らしいです。
ほたるいかは今は時期ではないので、お店で
白えびの唐揚げと白えびの昆布〆を頼みました。
とってもおいしかったですよ。
そして、学会は金曜日まであったのですが、ぼくは金曜日は出席せず
朝7時の便で羽田に発ちました。
当然、福岡にはお昼に帰ってきたので、
午後からクローバー歯科に出勤しましたよ。
とてもあわただしい学会出席でした。