「熊本みなとマラソン2021」開催に向けて | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

以前からブログにて秋のスポーツイベントの開催準備をしているという話を書いていましたが、今日から7月ということで解禁することになりました。

 

現在「熊本みなとマラソン2021」開催に向けて準備しています。

 

 

 

熊本市西区にある熊本港をスタートゴールに熊本港線を走るハーフマラソンです。

2月下旬からたくさんの方々の協力を得ながら、お知らせができるところまでたどり着きました。

 

もちろん、当事務所は組織として小さすぎるので、理事としてお手伝いをしています「NPO法人スポレク・エイト」で運営することを提案いただき、マラソン運営、イベント運営のスペシャリストの仲間とで実行委員会を設立しました。

 

本来ならば行政も実行委員会に入れたほうがよいという話もありますが、コロナ禍において行政が実行委員会メンバーにいると開催に対して慎重にせざるを得なくなり、中止・延期になる可能性が高くなってしまうため民間の企業のみで組織しております。

 

本大会は2021年11月21日(日)に向けて調整しており、同時開催で西区にぎわいまつり(20日、21日)を計画しています。

本大会を通して西区の自然はもちろんですが、企業やお店、特産品を知っていただき西区の魅力を感じていただきたいと思います。

 

そのために当大会にご賛同していただける企業様、店舗様にはご協賛をお願いしております。

御礼、ご協賛申請フォームなどにつきましては、下記に「ご協賛のお願い」ページに掲載しておりますので、一緒に盛り上げていただき、ご協力いただけると幸いです。

https://kumamoto-minato-marathon.jp/sponsorship/

 

熊本港という特殊な場所ということもあり、いろいろな制限でランナーさんたちにはご迷惑をおかけする点も多々あるかと思います。

私自身もランナーとして「こういう大会を走りたい」という想いを詰め込みたい気持ちは金峰山ほど(?)ありましたが、まずは開催して大会としての実績を作って、ランナーや地元のみなさんに育てていただける大会にできたらと思います。

 

果てしない熊本新港線のその先を走ってみませんか?

 

■大会概要

名 称:熊本みなとマラソン2021
開催日:2021年11月21日(日)
開催場所:熊本港および熊本港線
種 目:ハーフマラソン
定 員:1,200人(先着)
参加料:6,000円
駐車料:1,000円(熊本港内駐車場/先着500人予定)
シャトルバス:熊本駅、西熊本駅、JA熊本市西部支店(ボランティアのみ)~熊本港(有料:500円)
エントリー開始:2021年9月4日
コース:熊本港内スタート~熊本港線(周回)~熊本港親水緑地広場
同時開催:西区にぎわいまつり(20日、21日)
ホームページ:https://kumamoto-minato-marathon.jp