マスク、バフの代用でバラクラバを買ってみる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

昨夜、手ぬぐいをバフ風に使って走ったものの呼吸しづらくて窒息死しそうなくらい苦しみました。

 

なので、作業をしながら他の市民ランナーさんのコロナ対策の動画を流していました。

 

ランたなちゃんねるでも

 

 

ラン食さんでも

 

 

そして、金哲彦さんでもマスクについて動画がアップされていました。

 

 

その中の説明で「飛沫を防ぐのでランニング用としておすすめ」とおっしゃっていたので、自分の中で若干ハードルが下がった気がしました。

 

そして、今日打ち合わせを終えた後にせっかくマスクをつけているから帰りにバフを探しに行こうと思っていました。

 

その際にインスタでどなたかがワークマンで代用するものを買ったというのが投稿されていたのを覚えていたので、平田のワークマンプラスへ行ってみました。

 

10分ほど探してようやく見つけ出しました。

 

通気性、吸汗速乾、接触冷感、UVカットでメッシュ素材。

使ってみないとわかりませんが、仕様は問題なしだったのですぐにレジへ向かいました。

 

780円

 

仮に失敗しても許される範囲です。

 

 

明日さっそくこれを着用して走ってみたいと思います。

 

そこまでして走りたいのかという方も多いですが、マスクなしや集団で走るランナーに対する批判の声も増えているので最低限やれることはやっておきたいと思います。

 

特に何もしなければ1日3000歩にも満たない、長時間同じ姿勢で仕事をしているので、運動不足やストレス、眼精疲労は走ることで少しでも解消できればと思っています。

唯一寝不足は解消されませんがべーっだ!

 


2020年4月25日追記


装着するとこんな感じになりました。



 

■本日の活動

08:40~ かみさん送り

09:00~ 産婦人科U(田迎)対応

11:40~    〃      打ち合わせ

14:00~ 昼食

15:00~ 仮眠

17:20~ かみさん迎え&買い物