一昨日のアオタイを終えた後、ホテルで一泊して昨日は日南から霧島方面の小旅行をしました。
まずは昨年行って、今年も行きたいとかみさんが切望していた鵜戸神宮。
今年も運玉を投げてみました。
5投中3回輪の中に入りましたが、今年もまたいずれも跳ね返ってしまいました。
そこから霧島神宮を目指して車を走らせていると、前夜どこへ行こうかとネットで検索しているときに見かけていた「関之尾滝」が同じ方向にあると標識にあったので、急遽そちらを目指しました。
「滝のえき せきのお」を見つけたので、そこに駐車して店員さんに関之尾滝の見どころを聞いて、さらに霧島神宮への道中で他に行けそうなところを教えてもらいました。
滝は高さこそないですが、その奥にある甌穴群にも自然のすごさを感じました。
そこから、教えてもらった高千穂牧場を目指していましたが、あまりにもお腹がすいてしまったので、その手前にあった「キッチンガーデン 夢見が丘」で食事をすることにしました。
今回は「おぐら」へ行かなかったので、そこでチキン南蛮を食べました。
腹を満たしたところで霧島神宮を目指しました。
時間はもう15時を回って、なんとなく夕方の雰囲気があり、寒さも風もきつくなりつつありました。
だんだん筋肉痛が辛くなってくる中、しっかり参拝してきました。
そこから山越えをして、「道の駅 えびの」で休憩してから、えびのICから宇城氷川スマートICを目指しました。
今回は恥ずかしながら初めてのETCでの高速だったので、そっちの緊張感もそこそこありました
アオタイのときは必ずかみさんも休みを取って観光旅行をするようになりました。
来年以降もアオタイと旅行のセットを続けていきたいので、いい観光スポットをご存知の方は教えてください。
■本日の活動
11:00~ 銀行
11:15~ 散髪
12:45~ 自宅&昼食
13:30~ 洋食G(春日)HP対応
15:45~16:00 仮眠
16:30~ かみさん迎え&買い物