今日は天草マラソンの日。
一昨年に初フルマラソンで完走したもののスタミナ切れ、昨年はリベンジでサブフォー目指したものの腸腰筋の痛みで途中で歩いてしまいリベンジならず・・・そして、今年はハーフマラソンでリベンジを狙いました。
ハムストリングは万全という状態ではないけれども、痛み自体はひどくないので先日の熊本リレーマラソンやトレーニングで再発しない程度のスピードで走っていました。
そこで決めた目標は100分ですが、現実的なところで105分。最悪110分。
ストレッチもアップも入念にして、いざスタート地点に並ぼうとしたら1時間30分~2時間のブロックが結構多く、割り込むこともできず

そして、いざスタートすると・・・全然進まないし、進めない、遅い人を避けながら前へ出るようにしましたが、1km走った時点で6分1秒

他のメンバーが1時間30分付近だろうと思っていたので、みんながいる間にゴールできるように頑張りました。
ただ、相変わらず上り坂は苦手でスピードがみるみる落ちていました

結果は
1時間48分13秒(ネットタイム:1時間46分42秒)
ネットタイムに関しては、今年2月に初ハーフマラソンだったひとよし春風マラソンのタイム1時間47分20秒(5分5秒/km)を超える1時間46分42秒(5分2秒/km)。
後半がかなり落ち込んでいたので、正直もう少し悪いタイムだと思っていました。
だけど、昨年はみんなハーフ走っているのに一人だけフルを走ったがために競技場に戻ってきた頃には仲間がいないという状況でしたが、今回は同じハーフだったのでゴール間近でも声を掛けてもらってとても嬉しかったです。
走り終えた後にはチケットを使って馬力うどんを食べたにもかかわらず、リップルランドでミニ海鮮丼とうどんを食べてしまいました。(その前には昨年同様栖本温泉河童ロマン館へ行きました。)
そんなゆったりしていたら、渋滞にはまってしまい、自宅へ着くまでに2時間半かかってしまいました。
非常に眠たかった。
次は12月14日の青島・太平洋マラソンのフルです。
サブフォーが使命となっているレースですが、仕事が詰まっているので今まで通りだと走れないので、うまく時間を作ってトレランしたいと思います。
本日のLAP(GPSウォッチ値)
-----+-------------------
1km 6'01"
-----+-------------------
2km 5'00"
-----+-------------------
3km 4'49"
-----+-------------------
4km 4'50"
-----+-------------------
5km 4'45"
-----+-------------------
6km 4'52"
-----+-------------------
7km 4'50"
-----+-------------------
8km 4'59"
-----+-------------------
9km 4'53"
-----+-------------------
10km 4'52"
-----+-------------------
11km 5'03"
-----+-------------------
12km 4'45"
-----+-------------------
13km 4'56"
-----+-------------------
14km 5'03"
-----+-------------------
15km 4'45"
-----+-------------------
16km 5'12"
-----+-------------------
17km 5'08"
-----+-------------------
18km 5'05"
-----+-------------------
19km 5'10"
-----+-------------------
20km 5'15"
-----+-------------------
21km 4'57"
-----+-------------------
Goal 1:46'43"
-----+-------------------