ズレに気付かされる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

昨夜は草サッカーの日。

先週はビブスを洗って、グランドの受付をしましたが、スパイクを忘れるという大失態で練習に参加していませんでした。

だから、いつもより楽しみにして参加してきました。

今回は5対5のミニゲーム。

1本目と4本目こそ普段通りのサッカーで、3本目は2タッチルール。そして、2本目はパスもシュートもトラップもカットもドリブルも左足だけという特別ルールでした。

私は自分自身のプレーの不安定さを少しでも克服するために3、4年前からよっぽどでない限りは左足を使ったパスやトラップは使わないようにしていて、そんな中での左足だけのプレーはいろんなところで思わぬミスが見られました。思っている以上に感覚のズレがあって、おかげで課題も見えました。

そんな中で終始楽しみながらサッカーをすることができました。たぶん今年一番笑ったと思います。

それにしても珍しく夕方から5kmほど走った後に、サッカーで走りまくったので、もうバテバテでしたあせる


■本日の活動
10:50~ K眼科(九品寺)Y事務長より電話
11:15~ 高橋稲荷で参拝
      買い物&昼食
13:00~ K眼科(九品寺)対応
      S協会(京町)HP対応
17:45~ ゴルフ会員権斡旋会社K(駕町)T社長より電話
          〃               HP対応