午前中に
「メールのセキュリティの画面を2回消さないとメールを見ることが出来ない」
「購買システムの見積り依頼の新しい情報が入ってこない」
と、とても心配そうに電話されていたお客様のところへ行ってきました。
前者のほうはメーラの設定だろうと思っていましたが、案の定そのとおりで秒殺対応。
後者のほうは某企業の購買システムなので私がわかるわけではありませんが、
とりあえず話を聞いていると、
「ここの表に出てこない」
と言われた横を見ると・・・スクロールバーが
「コレが原因だ!」
リストの横幅は800pxくらいの幅を使っているにも関わらず、縦が画面全体の1/3しか使っていないページ。10件ずつ表示されているのページの上から6件だけ見えて、あとはスクロールしないと見えない。その上には【次へ】があるからそれをクリックすると10件中6件ずつしか見られてなかったのです。
スクロールバーのことを説明して、これからは全件確認していただくことが出来ます。
でも、本当にそれでよかったのだろうか。
何のためのシステムという開発者側の思いではなく、誰のためのシステムかということがまったく考慮されていないというのがよく分かりました。
そして、

■本日の動き
10:00~ 中古車販売会社O(嘉島町)システム対応
11:15~ 設備製造会社Y(御船)PC設定
12:15~ イオンモール熊本でかみさんと食事&買い物
14:30~ 自宅
中古車販売会社O(嘉島町)システム対応