では、プログラムが絡んでいる場合、見積もりはこのように算出しています。
仕様にある工程数 × 完了予定時間 × 時間単価
当たり前の計算式です。
プログラム・・・実際CGIですが、(仕様書を作成して)コーディングして、テストをしてという作業をしています。
例えば分かりやすいところで、「新着情報」の場合・・・
「新着情報管理機能」というくくりにすることが多いですが、
1.新着情報入力・編集画面表示処理(管理者用)
2.新着情報確認画面表示処理(管理者用)
3.新着情報登録および登録完了画面表示処理(管理者用)
4.新着情報一覧画面表示処理(管理者用)
5.新着情報削除および削除完了画面表示処理(管理者用)
6.新着情報表示処理(閲覧者用)
情報の登録系のプログラムの場合は、入力チェック(未入力のチェックや値の範囲チェックなど)を行いますし、各ページのデザインもします。
これらの作業を考慮して完了予定時間を算出しています。
たとえ、画面で右にあるものを左へ移動したいと思っても画像編集ソフトで移動させるような次元ではなく、プログラムをいじらないといけないような大変な作業という場合も多々あります。
こういうことを説明しなくとも理解していただいているお客様も多いのですが、中には理解していただけないお客様が無償で対応するようなことをおっしゃることも・・・。
そういうこともあって、先日「更新・修正作業の無償対応廃止のお知らせ 」を決定しました。
はどのお客様にも幸福になっていただきたいと思って日ごろから作業を頑張っておりますが、無償対応廃止にしなければ、場合によっては他のお客様の作業を止めて赤字の作業をしなければならない状況が考えられます。
はそんな理不尽なことを望むお客様とはお付き合いをしないよう、今後強い姿勢をとりたいと思います。
■本日の動き
10:00~ 河原町事務所
サンプル会社S(上通り)M氏より電話
カメラ販売会社D(江越)CGI作り込み
昼食
14:30~ M選手後援会(八代市)より電話
〃 HP対応
カメラ販売会社D(江越)CGI作り込み
16:00~ 広告代理店C(合志市)K氏へ電話
17:00~ 醤油メーカーH(小島)面会
18:30~ 帰宅
19:00~ 広告代理店S(内坪井)K氏より電話