河原町HPのリニューアル準備 | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!


Coming Soon


・・・と言っても、河原町HP(正式には河原町文化開発研究所という組合のHP)はもとがlivedoorブログなので画像の用意とカスタマイズ部分のコーディングがメインの作業です。


アクセス自体はユニークアクセスで平均20アクセス/日くらいしかありません。livedoorブログではありますが、独自ドメインを取得(www.kawaramachi.net )しているので、単体で存在しているのです。


実に面白い(今さらガリレオ?)


逆に言えば河原町に興味がある人しかアクセスしていない。それが20人もいる。通常のブログであれば通りすがりでアクセスが増えることもありますが、検索キーワードを見ると「熊本」「河原町」で検索してアクセスしている方が圧倒的(この5日間で検索の半数以上がその2つが含まれている)に多い。面白いっ!!


河原町のお店に興味がある方、河原町の雰囲気を楽しみたい方、もしかしたら河原町に出店したいと思っている方が見られているでしょうか。その期待に応えるHPにしたいと思います。


・・・最終的には組合のみなさんにプレゼンするので、すべてが私の思い通りになるとは思いませんが、いろいろと試してみたいと思います。


■本日の動き

10:15~ 河原町事務所

11:20~ 納豆豆腐会社M(和水町)新年の挨拶&HP打ち合わせ

14:45~ 河原町事務所

      タクシー会社K(健軍)I課長へ電話

      カメラ販売会社D(江越)HP対応

      ディーラーN(近見)HP作り込み

16:20~ イラストレーターO氏より電話

18:10~ 広告代理店Y(紺屋今町)S氏より電話

19:30~ 帰宅&買い物&夕食