激励会に参加 | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

12月のこの時期は松中信彦選手後援会の激励会が開催されてます。

激励会1 ちなみに昼はトークショーの様子を撮影をしてきましたが、幼少時代から今までことを話されていました。その中にはいじめについての話も・・・。

そして、夜からメインの激励会がスタート。今回は300名以上が出席され、県外から60名参加されていました。←ありがとうございました。


その中には先日ホームページの常連さんたちもいらして、再会にとても嬉しかったです。

例年にはない出席者に対してサービス(3テーブルずつ合同の写真撮影)があったので途中まで時間が足りない状況でしたが、どうにか時間内に納まってよかったです。・・・でも本当にドタバタしていました。



激励会2
今回、昼から後援会事務所で準備の手伝いをしているときに、松中選手がプレゼント用のグッズにサインを記入されているときにファンの方に対してこうしなければならないということをおっしゃったり、トークショーでも一流の選手になるためにはファンや裏方さんへの感謝を忘れてはいけない、プロだからといって格好いいプレーはしたくない、泥臭いプレーのほうが好きなど、今まで直接聞けなかった本人の思いが聞けてとてもよかったと思います。


ひとつ残念だったのは相変わらず自己中心的なことをされる方がいらっしゃったということです。他のファンへの迷惑なんかお構いなし、あたかも当然かのようにされる・・・シンジラレナ~イです。後援会の役員ならわからないでもないけれども、一般会員ならばだれもが同じ権利を持っているのに、何枚撮っているんだというくらいバシャバシャ撮っている方がいました。松中選手も嫌がられていました。ホント自己中な方は迷惑ですねプンプン



また、記念写真で本人を横に感激して涙を流されたSさんを見て、「人に感動を与えることができる」松中選手に改めてすごさを感じました。

私もそういう人間になれたらいいなぁと思います。


そうそう、こちらのホームページのリニューアルも急がなければあせる