朝からなんかすごい悲鳴が聞こえると思ったら、豚を乗せたトラックが走っていました
「ブキュー、ブキュー」って
思わずまだ今日のこと書くこと無いのにそれだけを書いてしまいました。
・・・・・・・・・・・
昼から飲食店K(新市街)の事務所へ行ってLANの設定。
話を聞くと誤ってプロバイダを解約してしまったので、ネットにつながらなくなってしまったそうで、再度プロバイダと契約しなおしたので設定をしてほしいということでした。
さて、プロバイダから届いたIDやパスワードなど記載されている紙を横に置いて、ルータへアクセス・・・????あれ?あれれ?ルータのIPアドレスが違う?設定を変えてなければここで認証画面が出て、管理画面へ入れるのに!!
そのルータのリセットの仕方も分からないまま、困り果てていると・・・
K社長「じゃあルータを買いなおせば、すぐにできるの?」
ちゃかい「そうですね。でも、安いものでも4,000円くらいしますよ。」
K社長「よかたい。早く使いたかけん。それ(既存のルータ)をはずして持っていくたい。」
・・・ということでルータを事務の方に渡してすぐ近くのB電器へ買いに行ってもらいました。
数分後購入して戻ってきました。
そして、袋の中を見ると・・・HUB。
ちゃかい「1,680円?これ、HUBじゃないですか?」
事務員「でも、これ(既存のルータ)をお見せしたところ、店員さんがこれを渡してくれました。」
K社長「私が電話してやっけん、確認して。」
ちゃかい「あのコレガの型番コレガの?????なんですが、これってHUBですよね。」
B電器「そうです。」
ちゃかい「ですよね。さきほどお持ちしたものはルータなんですよ。ルータがほしいのですが・・・」
B電器「お持ちいただいたのは、HUBですよ。」
ちゃかい「いえいえ、ルータです。表にBroadband Access Router Switching HUBって書いてありますよ。」
B電器「それHUBですよ。」
ちなみに私が渡したルータは「コレガ BAR SW-4P 」でした。
ちゃかい「(知らないと思われて、すっかりなめられている)そ、そうなんですか。ルータがほしいので、ルータにしてもらえますか?」
B電器「箱はまだ開封されていませんか?でしたらレシートと現物を持って見えてください。ルータをご用意しておきます。」
よくもまあ適当なことをそんな強気で言えるなと思いました。店員が確認して、しかも買わせているだけにかなり腹が立ちました。
B電器といえばそれなりに知名度もある電気店。あきれてしまいました。何も知らなかったら絶対開封しているよ。
それから15分後設定も完了して、LANも復活。
・・・ったく。反面教師になりました。
↑今日の夕立も凄かったです。
■本日の動き
06:00~ 住宅メーカーS(尾ノ上)HP作り込み
10:00~ 温泉施設O(七城町)HP打ち合わせ
11:20~ ソフトウェア会社T(合志市)N社長へ電話
12:00~ 飲食店K(新市街)PC設定
下通りのはなまるうどんで昼食
16:00~ ダンス教室H(上通り)HP打ち合わせ
18:00~ 手作りジュエリーM(上通り)訪問
23:00~ 住宅メーカーS(尾ノ上)HP作り込み