中坊君も高校生になったので、
球児君に名前を変えます。
部活も野球部に入ると言っているので・・・

天気も良く、桜

9時から受け付け開始で、
出席確認して、入学料と1学期分の諸経費を払い、
夏服の注文して、席に着いた。
10時からの開始でまだ25分も待たなければいけない。
丁度知り合いの人がいたので、おしゃべりして時間をつぶした。
式は30分ほどで終わったがその後が長かった。
校歌紹介は先生たちが生で歌ってくれた。
担任発表し、生徒は教室に入り、担任の話を聞く。
保護者はPTA入会式?があってPTA会長、校長のあいさつがあった。
そして、学年主任の話、生徒指導の先生の話、
進路指導の先生の話、ふー終わったと思ったら、
教室へ移動させられ、
PTAの役員推薦で名前を書いた。
推薦と言っても誰が誰だかわからない・・
出身中学校と生徒と保護者の名前が書いてある。
申し訳ないけれど、適当に書いてしまった。
ようやく帰ることができる?と思ったら、
今度は担任のあいさつ。
その後、身だしなみチェックをすると言う。
えっ?何?
担任と、ほか先生2名が生徒と保護者1組づつ呼び
制服、頭髪、などをチェックするのだ。
髪が長ければ、切ってくださいとか
カラーしてないか?とかパーマかけてないか?とか、
服は乱れてないか?とかね・・・
球児君はもちろん

「野球部?3年間この身だしなみをキープください」と言われた。
坊主頭で即、野球部入るってわかっちゃうのね・・
これが終わると解散。
球児君は友達と帰ると言ったので私は一人寂しく帰りました。