こんにちは😃

ブログ、お久しぶりです。

内容が、ほぼ、なくてずっと、ご無沙汰でした。


早いなぁーもう、3月です🌸ひな祭りのお節句も済み、本当は温かな陽射しを期待していたのに、雪が降ってる地域もありますね。


そして、山火事が続いてる地域も…また、被害が出て災害の怖さが、遠く離れた場所に住んでいる私も感じてます。


寒さの中、避難されてる人たちを思うと辛くなります。

早くご自宅に戻れると良いですよねぇ~


毎年のように、沢山の自然災害や交通事故に加えて、事故や他にも辛い事件も…世の中には、おおぜいの人それぞれの苦しみ悲しみがあります。

自分の暮らしの中の苦しい事、悲しい事って、他人から見たらどんなように思われてるのだろうかな?ってふと思ってしまいます。


高次脳機能障害の夫と生活して行く苦労を苦しみって考えるのは、ダメなの?かな?って思う


夫の事で、ちょっと戸惑った事が最近ありました。

夫は、以前に十二指腸潰瘍になり、それからは毎年内視鏡検査をして、薬を飲んでいるのですが、自分で毎朝食後に薬を3つのタッパーから、1個づつ出して飲んでます。今まで、間違いなかったのに、1個づつ飲む薬を2個づつ出した日が2日続いてありました。その後は、タッパーの蓋の上に付箋紙に1個づつと書いて貼り、間違いなくしてます。


こんな様に毎日出来てるのに、ふと、違った事してみたりって事があります。これからどうなっていくのか?とか今後、まだまだ、困難になる事って出てくるのか?それが、不安だし怖さでもあります。


皆んなが困難なく幸福であって欲しい。皆んなが毎日、笑顔😃で、今日も楽しかった。

そう感じて生活出来る事を願っています。